見出し画像

調べてみた!フィッシング詐欺の最新事情

みなさん、こんにちは。
事務所のマリーアントワネットこと、桜井ひまりです。
今回は、ここ一週間ほど調べものしていたフィッシング詐欺のお話です…。
 
ある時、ボスから言われました。
 
「変なショートメールとか、来てない?」
 
私の場合、今年の夏場あたりから妙なメールが届くようになったことを伝えると、ボスの場合はGW明けの頃から、やたらスパムメールが増えたとのこと。友人のお医者さんたちの間でも、手を変え品を変え、さまざまな罠が仕掛けられるようになったみたいです。
 
そこでボスからのオーダーは、「特殊詐欺とか悪徳商法とかに注意を促してる機関、あるじゃん。消費者庁とか、自治体の消費生活センターとか、国民生活センターとか…。あと警察ね。個人情報のフィッシング目的で送られてくるメールって、具体的にどんなメッセージがあるのか調べてみてくれないかな。一週間で!」というものでした。
 
ちなみに、ボスに頻繁に送られてくるショートメールは、『おめでとうございます!当選しました』と『おひさしぶりです。その節はお世話になりました』…だそうです。
 
それを聞いて思い当たるのは、私の場合、こんなメールです。
 
『あなたのApple IDが変更されました。お心当たりがある場合には、アクションは不要です』
『お荷物をお預かりしています』
『お客様のお取引を規制させていただきました』
 
こうしたメッセージにURLが貼られており、それをクリックした途端、パスワードや暗証番号などの個人情報を盗み取られてしまう…。これがフィッシング詐欺で、最近もっとも旬な詐欺だと、先日、消費生活センターの方から教えていただきました。
 
こうしてフィッシングされた個人情報はリスト化されて、詐欺集団ネットワークで販売するのだそうです。詐欺の人たちのネットワークは想像を絶する緊密なもので、そこには、一度ダマされた人は二度三度とダマされるという顕著な特性を利用した、リピーター&クロスセル狙いがあるからなんだそうです。
 
リピーターというのは、同じ手口に何度もダマされてしまう人たちのこと。クロスセルは、オレオレ詐欺にひっかかったことのある人を、こんどは還付金詐欺でダマす…みたいなことです。
 
こうした特殊詐欺や悪徳商法の見込み客をさがすためのはじめの一歩が、最近ではフィッシングメールになっているのですね。スパムメールを毎日何万人もの人宛てに同報配信して、レスのあった人に対して、具体的な商材を売りこんだり、詐欺を仕掛けたり…。その手口があまりに巧妙なため、「自分は絶対にダマされないぞ」と思ってる人(おそらく全員そうでしょうが)でも一定の割合で被害者が出てしまうわけです。
 
なんと恐ろしい世の中になってしまったのでしょうか!
 
以下に、各機関でヒアリングしてきた、よくあるフィッシングメッセージをご紹介します。思い当たる方、今後こうしたメールを受け取った方は、決して開いたりせずに速攻で消去してくださいね。今回お話を伺った相談機関では、みなさん口をそろえて『ダマされてしまったら、まずおカネは戻ってこない。対策としては、SNSはやめる、YouTubeは見ない。ハッキリ言って、スマホを捨てる以外に詐欺被害リスクゼロにはならないのが今の時代』とおっしゃっていました。おおっ、クワバラクワバラ…。
 
【最近よく見かけるスパムメール】
・●●銀行からのお知らせです。お客様の口座を一時凍結させていただいております。
・●●銀行からのお知らせです。お客様のお取引を規制させていただいております。
・お客様のクレジットカード登録情報が更新されました。
・至急、クレジットカードのご利用確認をお願いします。
・お客様のAmazon IDで商品が注文されました。
・お客様のAPPLE IDが変更されました。
・至急のご連絡です。お客様のIDで不正ログインが確認されました。
・重要なお知らせです。お客様のアカウント情報が更新されました。
・再配達受付センターからのお知らせです。お荷物をお届けしましたが、ご不在だったため、お預かりしております。
・残念なお知らせです。
・当選おめでとうございます!
・ホームページを拝見しました。取材のお願いです。
・おひさしぶりです。その節は大変お世話になりました。
・アドレスを変更しました!
・即日入金!所得証明、担保一切不要。
 
こうしたメッセージをAIで作成して、一斉に何万人の人にメールを送って、ほとんどワークロードをかけずに個人情報やおカネをダマしとるなんて、もはやゲーム感覚ですよね。
 
コロナになる前までは、被害者の8割以上が高齢者でした。それが今や、学生から30代・40代の現役世代もまんべんなく引っかかってしまうんだそうです。とくに、情報リテラシーが高くプライドも高い人は、要注意だと警察の職員がおっしゃってました。
 
また、携帯ショップではほぼ毎日、高齢者向けのスマホ教室が開催されています。ついこのあいだまでガラケーだった人たちも、今じゃスマホでSNSやYouTubeを使いこなすようになったとか。でもこれが詐欺師集団の思うツボであることは確かなようです。
 
読者のみなさん、どうか用心してください。そして、実家の親御さんにも、知らない人の訪問はもとより、知らない人からの電話やメールには一切かかわらず無視するように教えてあげてくださいね。
 
ボスが今朝、言っていました。
 
玄関のピンポンは外す!
固定電話は外す!
知らない番号からの電話は取らない!
スマホは捨てる!
人を見たら泥棒と思え!
 
これがダマされないための5原則だと。
 
極端かもしれませんが、まんざら間違いではない時代を私たちは生きているということでしょうか。
 
「クワバラクワバラですね」と言うと、「何、それ。オバくね?」とボス。
「ひどぉ~い!」と返すと、「今はこれよ。ツルカメツルカメ」だそうです(爆笑)。
 
みなさんはクワバラ派ですか? それともツルカメ派?
重たい話題でしたので、さいごは明るく終わります…。
それではまた。
ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?