見出し画像

2023年11月19日 日曜日

昨日とは打って変わっていい天気。


今回の娘の帰省で私がやりたかったことは、鬼まんじゅうを作ること。当日中に食べてほしいので、作ってから娘のところに持っていくと、それだけで一日が終わる。食べて行ってもらうか、自宅に帰るときに持たせれば、帰りの電車で食べることができる。

蒸す前
蒸しあがり


粗製糖と残ったグラニュー糖で作ったら微妙な色になってしまった。きび砂糖で作ったほうが美味しかった気がする。砂糖の粒が細かいからだろうか。すべてグラニュー糖で作ったら、半透明のきれいな黄色になったかもしれない。水もほんの少し足らなかったような気がする。


無事に鬼まんじゅうを持たせ、娘は風のように去っていった。


美香さんにもらった蛇口のピアス。コンバーターもつけてくれたので、これに通したいけれど、後ろが曲がっていてうまくできない。伸ばすか切るかしたい、と夫にペンチを借りる。まずは伸ばすほう。
折れることなく伸ばすことができた。
ありがとう、伸ばせた、と言ったら、じゃあもう切断はしないね、ともうひとつのペンチをしまっていた。その通りなのだけれど、言い方が物騒に思えた。夫は作業するときに使う、いつもの用語を言ったまでのこと。

こんなにおおきなペンチでなくてよかった気はするけれど、これしかなかった。
水を内側にするか
水を外側にするか


正倉院展で買ってきた羊羹を食べた。
コンパクトでお土産にちょうどいい量だしパッケージもすてきだったけれど、羊羹は好き嫌いが分かれるので自宅用にした。
夫と息子と分けて食べた。

夫は黒糖、息子は抹茶、私は小倉。
かじったあとではなく、開けるのに失敗して欠けた。



冒頭の写真は、いい天気になる前にスマホで撮った空。
裂け目だ、と思った。

お気持ち嬉しいです。ありがとうございます。