コミュニオン上半身2018_4_13

戦国Web小説『コミュニオン』第9話「達人」

第9話「達人」

 

審判 「始めぇ!!」

 開始の合図。次の瞬間、沙耶の体は最速の一撃をくりだすべく、一直線に跳びかかっていた。即座にガードする対戦相手。が、激突した勢いで体勢が崩れる。そこへ、間髪入れずに連撃をくりだす沙耶。相手はさがりながらさばいていくが、防戦一方。

 歓声がわき起こる。誰も予想していなかった。まさかあの強豪道場を相手に、ここまで攻勢をかけていくだろうとは。しかも、それを女の子がやってのけているのである。

 沙耶、全力そして全速力で打ち込み続ける。止まらない。止まらない。動きがまったく止まらない。その勢いはとどまることを知らず、どんどん相手を追いつめていく。大歓声。観客は大声をあげて沙耶の猛攻に歓喜している。そして、

審判 「場外!」

 客席の熱狂はさらに熱くなる。二度の場外で一本となり、勝負ありと判定される。ゼィゼィと肩を上下させながら呼吸を整える沙耶。

 しかし、対戦相手も同じように息が上がっている。両者、再び中央に戻り、相手を見すえる。その頃にはもう、沙耶の呼吸はかなり回復していたが、対戦相手はまだ息が整っていない。

審判 「始めぇ!」

 再び全力で打ち込む沙耶。ふたたびガードされるが、またもぶつかった衝撃で体勢を崩す。そして連撃。なんとか防いでいた相手だが、疲労からじょじょに沙耶の動きについていけなくなる。そして、綺麗な一撃が脳天に直撃。

審判 「一本! 勝負あり!」

 大歓声の客席。なんと、勝ってしまった。大注目の的となる沙耶。強豪道場の選手を打ち負かしてしまった少女に、惜しみない拍手が巻き起こる。

 一方でその当人である沙耶は、まだその実感がなかった。おそらく、ほっと一息ついた時に、どっとその実感が押し寄せるのだろう。

 そして、試合は第二回戦へと続く。続く・・・が、その後の展開は誰もが予想したとおりであった。玄武館側の圧勝である。心・技・体、そのどれもが歴然たる差があった。ひどいものになると、試合開始直後に決着がついてしまった。流れが変わったのは、第五試合。藤堂和馬の登場からである。

 

 

 和馬の対戦相手は、かなり体格の大きな筋肉質の屈強な男であった。歳はそう変わらないはずだが、少年と呼ぶには違和感があるほど、男! な印象を与える男だった。

 さすがに隼介には劣るが、それでも相当な体格差がある。おそらく筋力では和馬より上だろう。向かい合う和馬と巨躯(きょく)の男。

審判 「始めぇ!」

 開始直後に打ちかかってくる相手。それをうまくかわすと同時に打ち返す和馬。相手はすばやく対応し、ふたたび打ち込んでくる。今度はよけることができず、ガードする和馬。どうやらこの男は、筋力だけでなく技術も高いようだ。さすがに強豪道場の門下生なだけはある。

 ガードした竹刀から腕に衝撃が伝わる。筋力差があるため、あまり正面から打ち合うのは分が悪い。と、分かってはいても、それは相手も承知の上である。

 矢継ぎ早に攻め立ててくる。いったん間合いをあける和馬。休ませる時間を与えまいと、相手は追撃する・・のを見計らって突然踏み込んでの突きを放つ和馬。

 相手はとっさに攻撃から防御へ。なんとか和馬の切っ先をさばくが、お互い踏み込んだ状態なので、二人は激突。体重差により当たり負けし、後ろへ倒れこむ和馬。

 

 客席がわく。第一回戦が終わってから、しばらく退屈な空気が流れていた客席だが、ここにきて ふたたび盛り上がりを見せる。もしかしたら、まだまだ青龍館側が勝つこともあり得るのでは? といった期待がわいてくる。

 いったん仕切り直しとなり、中央へ戻る二人。そして試合は再開。対戦相手、今度はかかってこない。一定の間合いをあけながら和馬の様子をうかがっている。さきほどのカウンターが功を奏したようで、うかつに攻めれば反撃にあうと警戒しているのである。転倒されたダメージはあるが、結果として和馬に有利な流れとなった。

   

 打ち込んでくる相手。が、竹刀を少し動かしてそれを当てさせない和馬。今度は、遠い間合いから竹刀を狙って打ってきたのである。まずは切っ先を払っておいて、攻める隙をつくろうとでも思ったのだろうが、和馬には通用しないようである。この相手に力では勝てない。できるだけ相手に触れさせることなく正確な一撃を与える。そのことに和馬の意識は集中していた。

 相手は変わらず和馬の竹刀を狙って、遠い間合いから打ち込んでくる。軽く竹刀と竹刀が触れる。軽く触れただけなのに、和馬の竹刀の切っ先が大きく下がる。その隙をついて相手は打ちかかってきた。それをかわし、即座に間合いをあける和馬。

 

 やはりかなりの筋力を持った相手である。が・・・隼介には及ばない。内心、確かに凄いけど、そんなものか。といった感想をもった和馬。

 筋力も技術も速さも、そのどれもが隼介に一歩・・・いや、二・三歩及ばない。和馬の中でこの対戦相手が、隼介の劣化版のように思えてきた。となれば、勝ち目はじゅうぶんある。

 和馬は隼介に勝ったことがあるからである。さすがに勝率は一割にも満たないが、この相手ならばそう難しくもない気がする。

 

 相手はふたたび竹刀狙いで振ってきた。それに対応し、逆にその切っ先を叩き落とす和馬。相手の下向きへの力に和馬の力が上乗せされたため、相手の切っ先は大きく下がってしまう。敵の作戦を逆手にとった和馬。

 即座に大きく踏み込んで、突きを放つ和馬。直撃! のどを突かれた相手は、ひざを落とす。

審判 「一本! 勝負あり!」

 歓声があがる客席。試合はここで、全七試合のうち五試合まで終了。2勝3敗。残る二つの試合に勝てば、青龍館側の勝利である。

「これは本当に、もしかしたらもしかするのでは?」といった空気に、客席は熱気につつまれる。

  

 そして、第六回戦。梶涼平の登場である。対戦相手は、先ほどの男よりやや背が低いものの、恰幅がよく、いかにも胆力がありそうな選手であった。

 涼平と比べても、体格はよい。だが、勝敗は体格だけでは決まらない。観客も関係者も、かたずを飲んで試合開始の合図を待つ。竹刀を持って構える両者。そして、

審判 「始めぇ!」

 試合開始。両者、動かない。安易に攻めることはせず、相手の様子をうかがっている。軽く間合いをつめる涼平。相手は動かない。さらに少し間合いをつめる。が、相手は動かない。

 この一定の距離を保ったまま、二人は対峙し続ける。と、突然、相手が一歩踏み込んできた。即座にさがって間合いを保つ涼平。ふたたび二人は対峙を続ける。

 一見退屈そうな展開だが、客席は緊迫した空気が流れていた。観客は武道に関してうとい者が多いが、それでも今戦っている両者は道場のトップ2とされる二人なのである。きっと一瞬で展開が変わることもありえる。まばたきしている暇もない、といった面持ちで食い入るように試合を観ている。

 

 そして、流れは静から動へ。涼平、相手の竹刀を軽く弾き、大きく踏み込む。相手も、すぐに構え直して涼平の一撃を受け止める。体重をのせた強めの一撃だったが、相手は体勢をくずすことなく反撃。

 あまりに間合いが近いため、これは簡単に防げる。というより、この距離ではクリーンヒットは狙えない。が、両者この近すぎる間合いで打ち合いを始める。この打ち合いで相手を圧しきった方が、その流れにのって本命の一撃を放てる。二人はそれを狙っていた。

 両者、至近距離で激しい打ち合いを続けている。かれこれ十秒ほどは続けているだろうか。そして、相手の攻撃により体勢をくずしてしまう涼平。その隙を突いて、強力な一撃が打ち下ろされる。かろうじてそれを防ぎ、距離をとる涼平。

 乱れた呼吸を整える涼平。さすがに疲れている。が、相手はこの隙をついてはこなかった。相手もまた息を切らしていたからだ。両者は短い間ではあるが、十分に攻めかかれるだけの回復を待つ。しばらくして同時に復活。

 そしてジリジリと間合いをつめていく涼平。お互い踏み込めば当たる距離にまで迫った。が、どちらも攻めない。攻めても防がれるからであろうか。

 涼平、先ほどと同じように相手の竹刀を弾く。そして上段に構え踏み込・・・まずに、その場で床を踏む。「ドン!」と大きな音が道場に響き渡る。とっさに相手は上段ガードの動きをとってしまう。

 そこに胴狙いの一撃を放つ! 意表をつかれるも、なんとかこれを防ぐ相手。虚をついた流れで、連続攻撃をしかける涼平。が、そのすべてが防がれていく。踏み込んでくる相手。退きながら面を打つ涼平。これも防がれる。

 さらに踏み込まれ、至近距離から攻撃される。なんとか受け止めるも、退きながらだったため、重心がうしろに偏っていた。この隙を逃すまいと、相手は前進しながら至近距離で連続攻撃してくる。その猛攻に、ただたださがりながら防いでいくしかない涼平。そして、

審判 「場外!」

 場外に出てしまった。もう一度場外となると負けになってしまう。軽く深呼吸して仕切り直し。

審判 「始めぇ!」

 お互いに踏み込み、激突。疲労からか、もはや二人は戦略らしきことを考える余裕はなかった。そしてそのまま至近距離での打ち合い。

 「退いたら打たれる」ということと、「圧し切った方に好機がある」ということが二人の体に印象づけられてしまったのかも知れない。もはや体力勝負の様相をていしてきた。だんだんと二人の動きが鈍くなっていく。それでも打ち合いをやめない。そして相手が渾身の一撃を放ってきた。受け止める涼平。

 ここで、二人は動きを止める。つばぜり合いの状態で息を切らしている。もう両者、攻撃を放つだけの体力が残っていない。それでも、そのわずかに残った力を振り絞り、相手を圧し切らんとする。負けじと相手も圧し返す。気力と気力のぶつかり合い。しばらく拮抗していたが、じょじょに圧されていく涼平。

 そして相手は渾身の力で涼平を突き飛ばす。フラフラとよろめきながら後退してしまう涼平。大きな隙が生じる。が、相手は打ってこない。打てない。

 次の瞬間、涼平は振りかぶっていた。そして、力はこもっていないものの綺麗な一撃を放つ! それは相手の脳天を直撃。・・・勝った!!!

審判 「場外!」

 涼平が勝った・・・いや、え?

審判 「二度の場外により、勝負あり!」

 ・・・・・あ、そうなのか。どうやら、フラフラとよろめきながら後退した際、すでに場外に出てしまっていたようだ。戦いに熱中するあまり、それに気づかなかった人も多かった。涼平は、負けたのだ。しかし、会場は惜しみない拍手で包まれた。


 2勝4敗。

 団体戦としての結果は出てしまった。負けである。念願の全国大会出場は叶わなかった。しかしまだ試合は残っている。どうあがこうが、青龍館道場の負けであるが、それでも観客は落胆などしない。

 極端な話、0勝7敗か、もしくは1勝6敗だと予想して観に来ていたのだ。それがふたを開ければ、大番狂わせ。もう十分すぎるほどに良い意味で予想を裏切っているのだ。

 

 

 そして、本日最後の試合となった。観客が一番観たかった試合である。相葉隼介、ここに来てついに登場。対戦相手は・・・やや小柄な優男であった。

 パッと見、女の子にも見えなくはない少年である。確かに鍛えてはいるようだが、華奢な気もしてしまう。

 これが、あの強豪道場で一番強いとされている門下生なのか? そう思ったのは隼介だけではないだろう。隼介はこの少年を観察し、どう戦うかを考える。

 どう見ても力で圧してくるタイプではない。だとすると、技と速さであろうか。いずれにせよ、情報が少なすぎる。戦ってみないことには何とも言えない。そして向かい合う隼介と、細身の少年。構える二人。

審判 「始めぇ!」

 隼介は最善の策と思われる、いつもの戦法を選んだ。まずは全力・最速でしかける。大きく踏み込もうとした瞬間、相手もわずかに動く。その動きに、隼介は動きを止める。映像が浮かんだのだ。次の瞬間に起こるであろう映像が。

 面狙いの隼介の動きに合わせ、相手も面を狙って打ちこんでくる。その映像が隼介の体に「待て!」と命じた。おそらく外から見ているだけの人間には、何も起きていないように映っているだろう。

 しかし、隼介の脳内ではさきほどの映像が緊急事態を告げていた。お互いに踏み込んでぶつかるのなら、体格も体重もある隼介が有利なはずだが、なぜか不利な気がしてならない。それがなぜかは分からない。分からないが、隼介の攻撃はかわされ、相手の攻撃が直撃するとしか思えなかったのだ。

 

 警戒して、安易に攻めれなくなった隼介。細身少年、跳ねるように軽やかに踏み込んでくる。と同時に、軽く竹刀を打ちおろし隼介の竹刀に当てる。

 軽く見えたその一撃が、隼介の竹刀を大きく下に落とす。その見た目と衝撃のギャップに驚く隼介。慌てて切っ先を戻そうと上げる。すると、それに合わせて今度は下から軽く打ち上げる少年。隼介の竹刀は、上方向に向かって大きく弾かれる。

 大きな隙ができてしまった隼介。次の瞬間には相手の一撃が目前に迫っていた。かろうじてそれを防ぎ、即座に反撃。相手はそれを難なくかわして間合いを空ける。

 予想外のことが続き、混乱している隼介。

 なんであんな軽そうな打ち込みがあんなに重いんだ?

 技か? 技術を高めれば、そんなことまでできるのか?

 それに、なぜかわせた?

 自分だってそれなりの技術も速さもあるはずなのに、あんなに簡単にかわせてしまうもなのか?

 そもそも無駄がない! 何一つ無駄がない!

 「洗練」されている。この少年・・・この武道家は「洗練」されている。

 

 危機感を抱いた隼介は防衛本能からか、内側から何かを呼び覚まそうとしていた。良からぬ、あの負の感情である。それを感じ取ったのか、少年は目の色が変わる。防具ごしに、じっと隼介の瞳をみつめる少年。

 ・・・ばれてる。この少年には見透かされている。彼の瞳から、「何をするつもりだ? これは試合だぞ?」とメッセージが伝わってきた気がした。

 とても澄んだ瞳だった。しばらくその瞳から目をそらせずにいた隼介。気づけば先ほど抱いた、恐れのようなものは消えていた。

 隼介の心は、完全に静まり返った。恐れる必要はない。勝つ時は勝つ。負ける時は負ける。ただ、体に任せればいい。そんな心境になっていた。

 

 「それでいい。」そう聞こえた気がした。そしてふたたび軽やかに踏み込んできたかと思うと、軽く竹刀を打ちおろしてくる。とっさに竹刀をそらし、直撃をさける。軽そうに見えて、実は重いのだ。竹刀にでさえ、当てさせない方がいい。

 しかし少年は、下段からすぐに二撃目を放つ。それは隼介の手首を下から弾きあげる。あまりの速さにこれはかわせなかった。やはり見た目と違ってかなり重い。が、そこはさすがに隼介。得意の剛力で無理やり攻撃に転じる。打ち下ろされた隼介の一撃はまたもかわされ、少年は三撃目に入る。

 よけた時、すでに上段に構えており、隼介の頭部めがけて打ち下ろす。当たりはしたが、綺麗には入らず一本にはならない。すぐに横に薙ぐ隼介。それを軽やかにうしろに跳んでかわす少年。

 

 客席から感嘆の声があがる。隼介を見つめたまま、ゆっくりと歩き出す少年。間合いを一定に保ちながら弧を描くように。隼介もそれを目で追う。少年が左真横に来たあたりで、ようやく相手に向きなおす隼介。

 少年は止まらず歩き続ける。ふたたび左真横の位置へ。しかし今度は隼介、向きなおらない。なおも少年は歩き続け、ついには隼介の視界から外れる。神経を集中し、意識だけで相手を追う。

 観客は隼介が何を考えているのか分からない。なぜ相手を正面にとらえないのか? ただでさえ素早い敵を視界の外に置いてしまうとは・・・。

 

 完全に死角に入った少年、突然音もなく跳びかかる。が! 隼介、その気配を察知。即座に半回転し、渾身の横薙ぎを放つ。それは空中の少年にぶちあたり、吹っ飛ばされる。

 その衝撃は凄まじく、隼介の竹刀はへし折れてしまう。飛ばされた少年は床に激突し、その勢いのまま転がっていく。よほどの衝撃だったようで、数メートル転がったのち止まる。会場は静まり返る。少年は動かない。

 

 ・・・まさか・・・死んだ?

 と、思った瞬間、すっと立ち上がる少年。そして隼介を見すえ構える。

審判 「場外!」

 どっと客席が盛り上がる。この少年も凄まじい実力の持ち主だが、相葉隼介もまた、見た目だけでなく本当に獣じみた怪物である。竹刀をへし折ってしまうほどの怪力、視界の外から襲いかかる敵も感知してしまう野生の勘。

 『剛』と『柔』を極めたかのような対照的な二人の戦士。その両雄が激突するこの戦い。熱くならないわけがない。

 先ほどの一撃は有効ではないのか? と思った者もいたが、綺麗に入ったとはみなされなかったようだ。が、観客にとってはその方が望ましかった。誰もがこの二人の戦いをもっと観ていたかった。

 新しい竹刀を渡され、試合はすぐに再開される。静かに対峙する二人。しばらく動きがない。どう動いていいか分からない。隼介にしてみれば、この達人に一撃を与えるのは至難の業だった。

 相手より先に動いては簡単にカウンターを受けてしまう。かといって相手の動きを見てからでは、とうてい間に合わない。そこで先ほどは、相手の攻撃を「察知」して、そこにカウンターをぶちかます作戦をとったのだ。

 その作戦は大成功、見事に決まった。が、もうそれすらさせてもらえそうにない・・・。

 

 にらみ合いは続く。突如跳びかかってくる少年。その一撃を受け止める隼介。先ほどまでより、明らかに遅い。それに、攻撃に重さもなくなっている。

 すぐに反撃する隼介。少年はそれを受け止める。かわさずに受け止めたのだ。

 

 もしや、効いてる?

 隼介が思った通り、先ほどの一撃がかなり効いている。防具ごしに当てた攻撃だが、竹刀が折れるほどの衝撃だったのだ。効いてないわけがない。

 連撃を放ってくる少年。そのすべてをうまくさばく隼介。まだ速いと言えば速い動きだが、この少年のマックススピードからはずいぶんと遅くなっている。これなら、隼介でも十分についていける。

 

 そして反撃。隼介の一撃をさばききれず体勢をくずす少年。好機到来!

 その機を逃さず、次から次へと矢継ぎ早に打ち込んでいく隼介。防戦一方の少年。今こそ稽古の成果の見せどころ、とばかりにヒートアップしていく隼介。攻撃を加える手に、どんどん力がのっていく。

 疲労もあってか、わずかに動きが雑になっていく。その隙をとらえた少年、突然の反撃! 面狙いの一撃が振り下ろされた。が、それを半身になってかわす隼介。

 すかさず隼介、胴狙いの一撃! 少年の竹刀は下がりきっているのでガードは間に合わないはず。勝った!・・・と、隼介が思った瞬間・・・

 

 少年は瞬時にかがんでそれをかわす。審判はこれを止めない。今まで試合でこんな光景を見た者はいなかったが、反則ではないようである。大振りの一撃がかわされてしまった隼介、大きな隙が生じる。

 やや下方から、鋭い突きが隼介ののどに迫る。しかし隼介、瞬発力を活かしなんとかそれをさばく。そして面を打つ。受け止める少年。ガードはできても、その衝撃は伝わる。

 それをぐっとこらえる。もう一度隼介は打ち込む。ガード。ひざを床につきかけるも、なんとかこらえる。「これでもか!」とばかりに、残る最大限の力を引き出し、三度目の打ち込み! ガード・・・するも・・・

 「バキッ!」

 少年の竹刀は折れ、隼介の竹刀が脳天に直撃! 隼介の竹刀もへし折れ、ちぎれた切っ先が回転しながら宙を舞う。少年はその衝撃に耐えきれず、床にたたきつけられる。

 倒れたまま動かない少年。

 

 ・・・・・今度こそ、死んだ?

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?