見出し画像

THE CRANK エフェクタ 自作、NE5532で、チューブスクリーマー+ディストーションのような

THE CRANK エフェクタ作ってみました
こちらはどうやら市販はされていない商品のようです

作りながらわかったのですが、ディストーション+と、
チューブスクリーマーのようなものをブレンド出来るエフェクタで
NE5532を使って作りました

チューブスクリーマーだとサスティーンは伸びますが
アタックがちょっと足りなくて、逆にディストーションでは
サクサク歪みますがもうちょっとサスティーンが欲しい
という所から混ぜちゃえば良いのではないかという発想の
エフェクターのようです

注意したいのは、つまみが2つですが1つは
2連ポットが必要と言う事です、手に入りにくかったので
同じ10Kのポットを2個付けてみました、本来は2連の物を使うようです

あくまでクランチなどに歪みを足すエフェクトなので
アンプもしくはエフェクトである程度歪んだ物に足して使うのを
想定されているようです、一つでは薄いひずみで、あまり効果がありません

トランジスタも無く、中級程度の難易度のようです
オペアンプをソケットにして、ダイオードもソケットだと
後々、部品を変えて楽しめそうです

このエフェクタ、ゲイン調整が実は無いんです
”ゲイン”はブレンドの比率を決める物で、歪みは固定のようです
ボリュームを使ってアンプの歪みを増やすのが使い方かもしれません

ただ適度には歪んでいますので、ハイゲインが必要な方以外には
それほど不便さは感じないと思います

音ですが、中音が少し上がったハードロックやメタル系
バッキングなどを弾くのに良い音でした、ブレンド比率を
片側に全て寄せると、ディストーションのサクサク感、
その逆でチューブスクリーマーを軽く効かせたような
サスティーンが楽しめます

素晴らしいアイディアで、楽しく弾けますし、
即戦力になりそうな音でした。一つで二つ分楽しい
エフェクタです、作るのも楽しい中級と言った感じ

が、しかし間違ってはいけないのは
あくまで中間の音が出るので、しっかりとサスティーンを
稼ぎたいときにはちょっと足りない気もしました
チューブスクリーマーのようなサスティーンと倍音で
ソロなどを楽しみたい方には多分足りません

ディストーション+も、チューブスクリーマーも、
あくまで単体で、もうちょっとずば抜けた物なので
また別の音が楽しみたい方用のエフェクトかもしれません
どちらも有るよ!と言う方には、また新しい最高の体験かも・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今になって試してみたら
チューブスクリーマー系としては結構良い音でした。

音の伸びも欲しいし、ザクザク感も同時にという
欲張りなエフェクターなんですね。

ボリュームをしっかり上げると、
音圧も稼げるので、
ハードな歪み系ギターも楽しめそう。

ただ、キレのいいギター音と
伸びのあるギター音は
どちらかでいいかなという気もしました。
混ぜ方を工夫して上手に使えばいいのかな?

興味のある方は
mark hammer the crank
で検索してみると面白いかもしれません。
エフェクター diyとしては中ぐらいの難しさでした。
あと作った方は天才です。間違いない。

サポートお願いします!