見出し画像

MindNodeを使って読書ノートを書いてみた

<其の1>『還暦からの底力』歴史・人・旅に学ぶ生き方 著:出口治明

いつか記録をつけなければ、と思いながら何年経っただろう。
せっかくいい本と出会ってもすぐ忘れてしまう。
そうだ、最近マップを書くのにハマっているから読書ノートもこれでいいのではないか…
純粋に本を楽しめないのでは、というのは杞憂でした。
理解が深まる。
残しておける。
おまけにApple Watchでもアウトラインが見られる♫と最高な結果。

さて、本題。
画像は目次の部分だけ画面コピーしています。
感想を一言でいうと、まず自分の教養のなさに驚いた笑
引用されていたり紹介されていた書籍も記録できたから読んでみようと思う。
押し付けがましいところが一切ないのにズバッと言ってくれるところは爽快でしかなかった。特に日本で根深い男女差別問題を浮き彫りにしてくれています。
高齢者の孤独は社会の構造のせいであり、「飯・風呂・寝る」の生活が楽しいわけがない。でも今は人生100年。できるだけ健康に人生を全うしたい。そして経済的な不安をなくすにはどうしたらいいか。
社会の構造を変えて行く必要があることはもちろん、自分にできることとしては「人・本・旅」で出会いまくってそして学び続けよう!
精神論を排除し数字・ファクト・ロジックで語るでは共感の嵐。
ダイバーシティ問題にも感情論ではなく論理的に切り込んでいます。
還暦は折り返し地点の意味もなるほどでした。
これは間違いない傑作です。
たくさんの人に読んでもらいたいから紹介できてよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?