見出し画像

冷やしトマトと薬味/肌色の塗り方オンラインセミナー/不老不死の研究

これ、めちゃ美味しかったです。
超オススメ!🍅🍅🍅

豪ノ皿【酒飲み料理家】 on Instagram: "【キンキン冷やしトマトとドッサリ薬味】 とキンキンに冷えた泡←これ1番大事 皆さんこんにちは。プロ飲兵衛の豪です。@gonosara いやー暑すぎて干からびそうですね。。 こうなったらキンキンに冷えた薬味を キンキンに冷えたトマトにぶっ掛けて、キンキン冷えた泡とともに 夏の優勝を勝ち取りましょう。 スパークワインって少し甘いので、氷を入れて更に冷すと、真夏には最高です☺️これ、邪道でもなんでもないです☺️ 1000円くらいの安カヴァに入れるのがオススメ。 シャンパンにはもったいないのでだめよ🥂 〈材料〉 ・トマト お好きな量 ・塩 適量 ★薬味 ・パクチー 1束 ・茗荷 2個 ・長ネギ 1/3本 ★ドレッシング ・アンチョビ 2きれ ・オリーブオイル 大さじ2 ・酢  大さじ1 ・おろしニンニク 1/3片 ・はちみつ 小さじ1 ・醤油 小さじ1/2 ・黒胡椒 適量 〈作り方〉 ・トマトは氷水でキンキンに冷やしておく。 ・★薬味をカットして水に5分さらしたら、水をよく切ってキンキンに冷やしておく。 ・★ドレッシングを混ぜる。アンチョビはダマになりやすいのでホイッパーでよく潰すか、包丁で叩くのがオススメ。 ・トマトはカットして断面に軽く塩をして、★薬味と★ドレッシングを和えてトマトに乗せて完成。 〈補足〉 ・パクチーが苦手な方は大葉や貝割れなどお好きなもので代用してください。 ・薬味とドレッシングは盛り付けの直前で和えるようにしてください。(時間が立つと野菜から水分が出て水っぽくなるため) #冷やしトマト #薬味サラダ" 9,764 likes, 98 comments - gonosara on July 18, 2023: "【キンキン冷 www.instagram.com

上路 市剛氏によるDAIKINのオンラインセミナー
「~アナログとデジタルの融合~ 肌の塗り方 アナログ解説編」
エアブラシでシリコン型に着色するのに必要な色素の解説。
色相環の補色を使った塗り重ねの理論を学べました。
メラニンの色、血管の色、など、なるほど!という内容。
一発でそれらしい色を塗るのではなく、色を重ねていく。
ダ・ビンチがそうだったように。
色って複雑ですね。

本日書籍発売だそうです。


不老不死の研究

予防医療の話。
様々な分野のドクターとの共著なので情報がギッシリ詰まってます。
研究中の治療法などにも言及していて面白い。世に出て来るまでに10年とかかかるんでしょうけど。希望が持てます。
ホリエモン、ほんとに長生きしたいんだなぁ、と思いました。
生きてるのが楽しいんだろうなぁ。

本書に出て来るハダカデバネズミ、すごい様相なんですよ。ネズミのくせに長生きなんです。ぜんぜんかわいくないですけどね!
池田清彦さんの著書にも出てきてました。

池田さんは健康診断は受けない!気にしない!やりたいことをやる!みたいな、ホリエモンとはどちらかというと逆な思想。長寿のためにイロイロ気にして寿命が数年伸びたって仕方ない、好きなことをやろうぜ!という。じゃぁ、私も、そうします、ってなる。この本、めちゃ面白いし、おすすめです。

とはいえ、ホリエモンの本から学ぶべきことも多いので、後日まとめます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?