見出し画像

【時間】朝活について(2)

今回の内容

(1) 朝やりたいことを明確に

多くの人が朝起きることに純粋な意志力だけでは苦労します。
もちろん、多少なりとも意志力は必要ですが、
朝早く起きて何をするのか、その設定が欠かせません。
むしろ、朝起きてまでしたいことが明確でないと、
体は目覚めません。
あなたにやりたいことはありますか?
少なくとも好きなことはあると思います。
その好きなことを朝の時間を使ってアウトプットしてください
それだけです。

(2) 朝活を習慣に

朝にやりたいことが明確になったら、
あとは気力で目を覚ますのではなく、
体が勝手に起きる“習慣”にしてしまうことです。
習慣になってしまえば、朝起きられるかどうかという問題はなくなります。
つまり、朝時間という最も効率性が高く、
最もタイムパフォーマンスが高い時間資源
を、
あなたという一大企業は確保したも同然なのです。
僕の尊敬する一流の方の一人である『年収1億円になる人の習慣』の著者、
山下誠司さんは

「朝の1時間は昼の4時間に相当する」

と本の中で述べていました。
あとはその時間資源を使って何を行い、
何に向かって進めるかだけが問題になります。

こちらが、その山下誠司さんの本です。

ここから先は

568字

毎日投稿しているので、すべては読みきれないという方は他の読者の皆様がいいねを押した記事TOP10に絞って読まれることをお勧めします。

2023年11月~12月中に作成した記事のうち、反響があった記事TOP10をまとめています。

人気の記事は有料となっていきますので、100円の今のうちにお買い上げいただくとお得です!

日本サンケアで2024年2月で好評だった記事TOP10をまとめています。

この記事が参加している募集

お金について考える

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!