見出し画像

高齢者のデジタルインクルージョン

デンマークの場合

2022年6月、デンマークの高齢者へのデジタルインクルージョンを調査するために若宮正子さんがデンマークを訪問されました。北欧研究所では、事前に若宮正子さんとの対話を続け、若宮さんのご希望を満たすにはどのような訪問先が最も適しているか意見を伺いつつ、現地を知る我々ならではの知見をもとに訪問先について提案もしながら、最終訪問先を選定して行きました。

今回訪問したのは、デンマークの高齢者団体(Faglig seniorÆldre Sagen)、ロスキレ市の市民課(Roskilde Kommune)、デンマーク商工会議所(Danske Erhverv)、デンマークのデジタル庁である電子政府庁(Agency for Digital Government)、そしてシニアテックを提供するスタートアップ企業(Video Link)です。

若宮正子さんは、御歳87歳の日本最高齢のプログラマー、アプリの開発者、高齢者のオンラインコミュニティ「メロウ倶楽部」の副会長やデジタル田園都市国家構想実現会議構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員を務めていらっしゃいます。高校卒業後、三菱銀行(現三菱UFJ銀行)で定年まで勤め上げ、コンピュータを触ったのは58歳ということですが、その後、2017年にはアプリ「Hinadan」を開発し、それが認められてApple CEO ティム・クック(Tim Cook)に招聘され、米国で対談したり、デジタル化に関してオードリー・タンさんと対談したり、大忙しの毎日を過ごしています。

第一の訪問先は、デンマークの高齢者団体Faglig senior(国内第二位のメンバー数)です。デンマーク流の和やかなリラックスした雰囲気で迎えてくださり、若宮正子さんの緊張も一気に溶けたようでした。事前にお送りした質問に、ひとつづつ、とても丁寧に返答くださり、また、折々に投げかける質問にも真摯に返答いただきました。また、若宮正子さんと一緒に実施したオンライン調査にも協力いただけることになり、会員の方々へ毎週送付されるメルマガで宣伝いただきました。訪問前のアンケート収集数は2桁でしたが、7月10日現在、なんと1500名弱の方の協力をいただけており、驚きとともに喜びでいっぱいです。ご協力いただいたこの機会を無駄にしないように、今後、データを活用させていきたいと思います。

とても良い対話の時間を過ごし、幸先の良いスタートです

2つ目の訪問先は、ロスキレ市の市民課(Roskilde Kommune)です。デンマーク98都市の市民課は、高齢者のIT対応を公共機関として一手に引き受け、最終的に対面で話せる場としてセーフティーネットにもなっています。デンマークの国の組織で、電子化政策を主導する電子政府庁のインクルージョンを担当する専門官より、行くのであればロスキレ市の市民課をぜひ!と紹介され伺ってきました。こちらでも、歓待くださり、とても良い対話の時間を過ごすことができました。

市民課は、市民が集う図書館の一角にあります

三つ目の訪問先は、デンマークの高齢者団体Ældre Sagen (国内一位のメンバー数)です。優雅な木目の建築で雰囲気も安らぐ空間でした。Ældre Sagenでは、メンバーの全国ネットワークを活用し、どのようなインクルージョン対策を取っているかを詳しく説明してくれました。

組織力の強さを感じる高齢者団体です

四つめの訪問先は、デンマーク商工会議所(Danske Erhverv)です。旧証券取引所が会議所となっており内装なども美しいデンマーク王国を感じさせる空間です。企業の立場からの、インクルージョン対策や現在の課題、今後の方針などを、具体的な例を用いて説明くださいました。

格式高い空間で今後のデンマーク企業のインクルージョン対応に関しての計画をうかがいました

我々の時間が限られる中、それでも構わない!と隙間時間に対応してくださったのは、シニアテックを提供するスタートアップ企業Video Linkです。若宮正子さんからのエクセルアートのプレゼンから始まり、Video Link側からも若宮正子さんの意見も聞きたいということで、現在開発中のシステムの紹介をしていただきました。Video Linkは、高齢者も負担なく利用できるコミュニケーション・システムの提供を目指し、開発と実証実験をグローバルに展開し、日本への進出可能性も模索しているということです。

VideoLinkに正子さんからプレゼンもしました

最後の訪問先は、デンマークのデジタル庁である電子政府庁(Agency for Digital Government)でした。とても天気の良い日で、出会う人たちは皆、夏を前ににこやかな笑顔を見せてくれたのが印象的でした。電子政府庁の周囲を巻き込む新しい戦略、後見人制度の整備など、常日頃、丁寧に資料を作成するデンマーク政府ではありますが、対面でお話を伺うからこそ出てくる根本まで掘り下げた対話ができたことが印象的です。

電子政府庁の前で

そのほか、北欧研究所が常日頃シニアやITの文脈でお世話になっている現地の方々との交流の機会も設けました。また、Yukiko Sawada Petersenさんには、3カ所の訪問先での通訳を引き受けていただきました。いつもながらウィットに富んだ対応で、丁寧なデンマーク語での通訳のおかげで場が和みました。

Yukiko Sawada Petersenさんと3人でガールズトークも花盛り

対応くださった皆様、サポートくださった皆様、どうもありがとうございました。それぞれの組織では、どのようなインクルージョンの対策をしているか、また、どのように解決を図ってきたか、現在どのような課題があるかということを、丁寧にシェアしていただき、我々の方からの疑問や日本で模索している課題などのシェアもさせていただきました。限られた時間でしたが、若宮正子さんには、とても充実した時間を過ごしていただき、喜びの声をいただいております。

今回の訪問でのインタビューや質問紙調査などを元に、北欧研究所では、今後も若宮正子さんとの共同研究を続けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?