見出し画像

木曽駒ケ岳でアルプス登山した話

10月11~12日に、中央アルプスデビューを果たしました!
前々から行きたかった木曽駒ケ岳です。ここは景色が素晴らしいのと、
初心者でも登れる
ということで人気のお山です。

画像1

東京からふもとの【駒ヶ根駅】までだいたい4時間くらいですかね。
その後バスとロープウェイで標高2,612mまで上がれます。
公共機関で行けるのが良いですね。

画像2

朝7時新宿発のあずさで向かいます。

画像3

画像4

駒ヶ根の名物は「ソースかつ丼」だそうで、色々店舗はあるんですけど一番有名な明治亭に行きました。見るからにヘルシーですね。
甘めのタレが美味しかったです。

画像6

前日に1泊して翌早朝に登山をするスケジュールだったんですが、
前日は「こまくさ橋」周辺(お土産屋などがあります)や
ヒカリゴケで有名な「光前寺」等を散策しました。

画像7

ここから2日目(登山当日)

画像6

翌日は始発のバスでロープウェイ駅に向かいます。(マイカー規制があるので必ずバスに乗ることになります)

画像8

ロープウェイで上に登ると雲海が見えました。(ここでもう標高2612m)

画像11

「千畳敷カール」です。カールって氷河の浸食によりお椀状にえぐられた谷のことで、ドイツ語だそうです。知らんけど。

画像10

こういう景色の中を歩くんですよ。360度パノラマ!

画像19

画像19

ずーーーっと先まで道が見えます。ヒュー!(あの先が山頂です)
右横は山頂小屋ですが、昨日営業を終了したところでした。
(トイレも使わせてもらえないのでご注意※)

画像12

高山植物の「ハイマツ」です。高い所に生えてるからHight松、なのかと思ったら違いました。なんかすみませんでした。
(這うように生える松、の意の模様。)

画像13

そして駒ケ岳山頂へ。
ロープウェイ駅から2時間半くらいだったと思います。

画像14

山頂の神社にご挨拶。そして…

画像15

ふもとで買った牛乳パン(コーヒー味)。うまい!
気圧で袋がパンパン。

登山靴のソールはがれ、初体験。

画像16

ところで今回、登山靴のソールがはがれるという事態に初めて遭遇しました。ぇぇぇぇこのタイミングでええ?!!(高尾山の時とかにしてほしい)

ネットで応急処置法を調べて、試しに手持ちの針金で巻いてみたんですが
10秒持ちませんでしたね。(歩くとはずれてしまう)

画像17

で、今度はテーピングテープを巻いてみたんですが、
こちらは上手くいきました。
巻いてたらおじさんが「結束バンドあげようか?」って声をかけてくれたんですけど、テープで大丈夫そうだったのでお礼だけお伝えしました。
(そして結束バンドという方法もあると知る。軽くて良いかも。)

総括

今回のコースは
ロープウェイ駅 → 乗越浄土 → 中岳 → 木曽駒ヶ岳、の往復ルートでした。

紅葉の時期に行けて良かったですけど、
こうなると青々とした時期にも行ってみたいですね。

次はもうちょっと気軽に行ける、近場の山に行こうかな~~

---

画像18

おまけ。おもわず撮影した貨物列車。上諏訪駅にて。
(貨物って微妙にテンション上がりませんか?私は!上がります!)