見出し画像

221 コーポレートサイトが原因で「発注するのを取りやめた」(稲田)2022/10/4

webサイト上のお知らせや実績が頻繁に更新されていると、安心して問い合わせができる感。

地味だけど大切な真理だと思います。埃が被っている店舗に入ったら誰だってUターンします。


コーポレートサイトが原因で「発注するのを取りやめた」

半年前に読んだ『経営者・役員の約3割が、発注検討時「コーポレートサイト」が原因で「発注するのを取りやめた」経験あり』というデータを思い出しました。

Q.あなたは「コーポレートサイト」が原因で外部への発注を取りやめた経験がありますか
・何度もある 15.6%
・一度だけある 12.6%

Q.「コーポレートサイト」が原因で外部への発注を取りやめた理由を教えてください。(複数回答)
・コーポレートサイトの情報が長らく更新されていなかったから 55.2%
・コーポレートサイトがなく、信用性に欠けたから 48.3%
・コーポレートサイトのデザインが古かったから 31.0%

Web制作会社にとって結果は当然としても、数字で表されるとやっぱり分かりやすいですね。noteにまとめていますのでよかったらご覧ください。

「Webサイトが原因で30%の人が発注しなかった」というデータ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?