マガジンのカバー画像

協会雑誌(戦前)基本文献案内

12
矯正協会発行の雑誌は、明治21年の大日本監獄協会発足後直ちに発刊した「大日本監獄協会雑誌」に端を発し、多少の変遷を経て、今日の「刑政」に至っています。このうち戦前に刊行されたもの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

はじめに

 矯正協会発行の雑誌は、明治21年の大日本監獄協会発足後直ちに発刊した「大日本監獄協会雑…

佐野尚

 「監獄の改造に就き或る人の問に答ふ」 (↑クリックするとPDFが開きます)    大日本監獄協…

小河滋次郎

「刑の執行の原則は何くにある」 (↑クリックするとPDFが開きます) 警察監獄学会雑誌第1…

留岡幸助

「感化院設立の急務」 (↑クリックするとPDFが開きます) 監獄雑誌8巻1号 明治30年1月  教…

原胤昭

「東京出獄人保護事業創立半年報」 大日本監獄協会雑誌111号(10巻8号)・112号(10巻9号)  …

清浦奎吾

 行刑回顧録(上) (下)  (クリックするとPDFが開きます) 刑政48巻5号~6号 昭和10年…

谷田三郎

「<論説> 少年法に就て」 (↑クリックするとPDFが開きます) 監獄協会雑誌33巻10号~11号 34巻1号~4号(大正9年10月~10年4月)(「少年法に就て」法曹記事30巻11号~31巻3号(大正9年11月~10年3月)は同一の講演会における講演記録の体裁をとっており、ほぼ同内容)  谷田三郎(明治4(1871)年―昭和13(1938)年)は、明治38年8月から検事兼司法省参事官、41年3月改正刑法及び監獄法実施準備委員として監獄法施行規則の起草に従事した後、明治4

有馬四郎助

「在監者の日曜日休役論」 (↑クリックするとPDFが開きます) 監獄協会雑誌34巻6号 大正1…

2

山岡萬之助

「行刑法規改正の趣旨」 (↑クリックするとPDFが開きます) 刑政35巻11号 大正11年11月 …

牧野英一

「行刑における技術化、経済化、教育化及び法律化」 (↑クリックするとPDFが開きます) 刑…

正木亮

「累進処遇における責任と自治」刑政47巻2号 (↑クリックするとPDFが開きます) (行刑累…