見出し画像

心が「やる気」になるのを待つべきではないのだ。

私たちは、
自分の心くらい
自分でコントロールできているような
錯覚をして日々暮らしています。

けれども、
案外、心は自分の思い通りには
動いてくれません。

そして、
案外、自分の心を騙すのは
簡単だったります。

私たちは、
いつだって心が「やる気」になるまで
待とうとします。

そして、心が「やる気」なったら
「行動」を開始しようとします。

しかし、
これは逆の発想なのです。

先に、「行動」を開始してしまうのです。
そうすることで、
心は騙されて「やる気」を起こすのです。

例えば、
私は年間500km程度ランニングをします。
毎週土日は、ほぼ両日5kmを走っています。

これは、「やる気」があるから
できることなのでしょうか?

いえ、

とりあえず、先に走ってしまう。

という「行動」を
先にしていまうことで、
走っている間に
心は騙されて「やる気」を起こすのです。

結果、5kmを走り遂げるのです。

毎週、毎週5kmを走っていますが、
正直、毎週、毎週
最初の1kmが嫌で嫌でしょうがないですが、
1km地点につくと、あと4kmか、頑張ってみよう
となるのの繰り返しです。

とりあえず、やる気はなくとも、行動せよ。
心が「やる気」になるのを待つな
心なんて簡単に、「行動」で騙すことができるから。

なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/


この記事が参加している募集

スキしてみて

絶対、押しちゃダメよ♥️