見出し画像

「インフルエンザワクチンにもmRNAが含まれている」は誤り 現在は臨床試験中【ファクトチェック】

「インフルエンザワクチンにもmRNAが含まれている」という言説が拡散しましたが、誤りです。投稿が引用する資料には臨床試験中と書かれており、現在使用されているインフルエンザワクチンにmRNAが使用されていることを示すものではありません。


検証対象

2023年11月9日、「インフルエンザワクチンにもmRNAが含まれている」という言説がX(旧Twitter)上で拡散した。投稿には「感染症予防用mRNAワクチンの臨床開発状況」という資料の画像も添付されている。

このポストは2023年12月6日時点で4300回以上リポストされ、表示回数は130万回を超える。返信欄には、「恐ろしい〜😖」「私の職場で接種した人にモデルナアームが見られましたから、既に入っていると思います」などのコメントの一方、「臨床開発状況って言葉、知ってる?」「それは開発中のmRNAワクチンの一覧であって、今使われてる物ではありません」とソースとの整合性を指摘する声もある。

検証過程

厚生労働省のウェブサイトによると、2023年12月8日時点のインフルエンザのワクチンは「mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン」ではなく、「不活化ワクチン」だ。

不活化ワクチンは「感染力をなくした病原体や病原体を構成するタンパク質から」できている。mRNAワクチンは「ウイルスを構成するタンパク質の遺伝情報を投与し」、「体内でウイルスのタンパク質を作り、そのタンパク質に対する抗体が作られることで免疫を獲得」するものだ(厚労省サイト参照)。

拡散したXに添付された画像は、国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部サイトにある「感染症予防用mRNAワクチンの臨床開発状況(2023年12月12日更新)」。これを確認すると、mRNAのインフルエンザワクチンは複数あるが、いずれも開発段階はP1、P2、P3と記している。

同研究所によると、P1〜P3は臨床試験のPhase I〜Ⅲのことで、現在治験(臨床試験)が行われている段階を示す。したがって、現時点ではインフルエンザワクチンはmRNAワクチンではない。

なお、厚生労働省の資料によると、不活化ワクチンのインフルエンザワクチンを接種した場合でも、接種した部位に赤みや腫れ、痛みが出るなどの副反応が起こりうる。

判定

現在、使われているインフルエンザワクチンはmRNAを使っていない。まだ臨床試験の段階で承認されていないため、誤り。

あとがき

「インフルエンザワクチンにもmRNAが含まれている」という言説が拡散する背景には、新型コロナウイルス以来のmRNAワクチンに対する根強い不信感が背景にあります。

今回、資料が誤った形で引用された国立医薬品食品衛生研究所遺伝子医薬部は日本ファクトチェックセンター(JFC)の取材に「mRNAワクチンに限らず全ての医薬品は、国が定めた一定のルールに則って、品質・有効性・安全性が予測・評価される。この科学的なデータに基づき、医薬品を使用するリスクとベネフィットのバランスが勘案され、ベネフィットがリスクを上回ると判断された場合に承認される」と説明しています。

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)や日本の厚労省などから、mRNAワクチンに関する新たな危険性の報告などは出ていません。一方で「アイスランド政府、国民の突然死急増を受けコロナワクチンを中止(そのような事実はないとJFCが検証済み)」などの誤った情報は次々と拡散していきます。不確かな情報をシェアしたり、信じたりしないように注意しましょう。

検証:住友千花
編集:藤森かもめ、宮本聖二、古田大輔


検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

noteTwitterFacebookYouTubeInstagramAIが質問に答えるLINEボットのフォローもよろしくお願いします!LINE QRコードはこちらです。

JFCの活動を応援したいと思ってくれた方は是非サポートをお願いします! いただいたサポートはファクトチェック記事作成の活動費に使わせていただきます!