見出し画像

?な治療②〜歯科での美容〜

○ステオ○ールの事でも書いといたらいいかな、と言う誘惑に耐えつつ、気になってた歯科での美容治療です。

最近は美容外科は形成外科だよね!みたいな感じになりつつありますが、確かにやってる事やマインドは形成外科やってた方がアドバンテージはあると思います。が、形成外科だから美容外科ができるわけではないです。親和性の高いとこだと麻酔科や他の外科系なってきます。皮膚科の先生は意外に外科的な事に手を伸ばさず、アドバンテージ活かして内科的なレーザーとかの肌治療が多いイメージ。

ホワイトニングかと思いきや・・・

さて、ちょっと前にTVでも見て気になった歯科での美容治療ですが、歯を白く!歯並びを良く!とかではないです。糸リフト、ヒアルロン酸、HIFU、IPLとかしてるんですよね。ググったら割と普通に出てきて驚きました。

そもそも歯医者さんと医者は資格が違います。歯科は治療範囲が口唇含め口腔内、上下顎骨となっています。

http://jcd.jp/from%20oraltougou/about_regulation02_min.pdf

(平成8年と古いので新しく協議されてれば教えて欲しいです)

医師免許とったら全身何してもいいのもどうかとは思いますが、これはもっとダメなんじゃないの?というかそもそも歯科医師法でアウトですよね。

口腔内(顎骨含め)が原因となる事もある〜とか言うのも見ましたが、それ以外の鑑別診断もできてるの?結果が皮膚のたるみとしても、口腔内の治療しかできないはずでは?

明らかに簡単そうでお金になるから手を出してるとしか思えないんですよね〜。

皮膚の治療をしたことない方にされる治療になのでよくお考えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?