見出し画像

土用期間のはなし

1年は12か月(12分割)だけど、24分割にした東洋思想の二十四節気では今「霜降」の期間です。

この次(11/7あたり〜)は「立冬」の期間で、冬の季節がやってきます。

今の期間は秋の土用と言われていて、秋から冬への移行していく期間なのです。

日本のように四季の移り変わりを感じられない国でも、同じように時はすぎているので、これは地球全体の話。
見えないけれど、地球が変化している期間と言えると思います。

地球が変化しているということは、天気や気温が変わりやすいとか地震とか噴火とか…こういうことが起きやすいと言われます。

その地球で生活している生き物(人間)は、土台(地球)が不安定なので、心身ともに不安定になりがち。

1日の寒暖差や前日との気温差に忙しかったり
上半身は暑いけど下半身は冷えていたり
イライラしたり、不安になったり…
自律神経が乱れて、胃腸にも負担がかかる時期

出てくる症状はツラいけど、身体がちゃんと季節に応じて衣替えしようと頑張っている証拠。
自然と順応するってすごい!
時間が経つとリニューアルされるわけです。

だから頑張ってるところに負荷をかけないように
寒いのに冷たいものを摂るではなく
ストレスにストレスを重ねるのではなく
温めて緩めてケアしてあげることが大事。

土用の期間は四季があるので4回あります。
うなぎを食べるだけじゃなく(笑)自分をケアしてみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?