見出し画像

理想が叶う時代

中田敦彦さんのYouTube大学
『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』
から今回は人間関係の習慣をピックアップ

≪尊敬できる人と関わる≫

反面教師となる尊敬できない人がいても、
尊敬できる人がいないと
どうすれば理想の人になれるかが
わからない。

理想の人をたくさん見つける。
時期によって変わってもいい。

『君には無理だ。できない。』

という家族や職場の人の
否定的な言葉は打ち消す。

否定的な環境から外の世界
理想を叶える人たちの環境に飛び出す。

理想を叶えやすい時代になる

私はそこまで野心家ではなく、
そして、無駄に忍耐力は強くて
割りと我慢ができてしまうタイプだったので
辛くてもどうにかこうにか
周りの環境に合わせて、
自分を納得させながら生きてました。

『こうなりたい。何かやりたい。』

と思うことがあっても、
反対されたり、
少しだけやってみてうまくいかなかったら
すぐにあきらめていました。

外の世界に飛び出す勇気も、
そこまでの本気もなく
のらりくらり今日まで生きてきました。

でも、蓋を開けてみると、
不平不満、嫉妬、愚痴、我慢、絶望
のオンパレード。

それが普通くらいに
思っていたのかもしれません。

本当はそうじゃない。
そんな風に生きていたいわけじゃない。

だから、苦しい。辛い。悲しい。

心の痛みはそのSOSだったんですね。

今、時代も変わって
つながりを持てる人の範囲って
ほんとに私が子供の頃には
想像もできないくらい広がって、
理想も叶えやすくなってるんだなって
思います。

外の世界にも、
数年前より出やすくなってます。

ぜひ、理想の人を見つけて、
その人たちと関わって
自分の本心からの願い、
生き方を見つけて、
笑顔で生きられる人が増えてほしい。

≪応援したい人を見つける≫

自分の事で必死な人ほど、
得られるものが少ない。

愛情や応援はまわっていくもの。
応援は感動と元気が得られる。

人の本質通りの時代

人は支え合い、助け合う生き物。

人の本質の通りに生きられる時代に
これからなっていくんですね。

最後までお読みいただき
ありがとうございます🥰💖

サポートありがとうございます🥰💕 私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨ いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕