投資苑2 バスカヴィル家の犬シグナル

バスカヴィル家の犬シグナル?

なにそれ?

バスカヴィル家の犬って昔読んだけど、もう忘れたな。

あんまり書くとバスカヴィル家の犬のネタバレになってしまうけど、MACDのヒドゥンダイバージェンスのことですね。

MACDとかRSI、ストキャスティクスなどにはダイバージェンスがありますね。

でも、ダイバージェンスヒドゥンダイバージェンスがあって、どう違うの?

ダイバージェンスは、トレンドの終盤で価格が安値(高値)を更新してるのにMACDなどは安値(高値)を更新してない。これはトレンドが転換するかも?

ヒドゥンダイバージェンスは、トレンドの途中で価格が安値(高値)を更新してるのにMACDなどは安値(高値)を更新してない。これはトレンドがまだ続くことを強く示してる。

えー? 後から見れば誰でも分かるけど、リアルタイムで見てる時にどう区別するの?

移動平均線の傾きが急ならそんなに急にトレンドは変わらないから、ダイバージェンスじゃなくてヒドゥンダイバージェンス

FXチャートリーディングマスターブックには、

1.ダイバージェンシーは利食いを示唆するもの。
2.ダイバージェンシーで新規のポジションを持ってはいけない。

って書いてありますね。

バカラ村さんのダイバージェンスのDVDでも、最後の質問コーナーで、「ダイバージェンスは利食いの時に使うんじゃないですか?」って質問してる人がいました。

バカラ村さんのダイバージェンスの使い方は、

長い足のトレンドを見て、短い足のトレンドが長い足のトレンドと逆の時にダイバージェンスが出たら長い足のトレンドに転換すると考えてエントリー。

他にもいろいろなダイバージェンスの使い方を検討なさっています。

投資苑2だと。

MACDヒストグラムが強気の乖離を描くとき、つまり価格は新安値へと下落するがMACDヒストグラム指標が前より浅い底から上昇するときは、買います。
直近の底の下方に防御的な逆指値を置きます。
攻撃的なトレーダーは、そのストップを「ストップ・アンド・リバース」とします。

あー、なるほど。

ダイバージェンスだと思って買いエントリーするけど、ダイバージェンスじゃなくてヒドゥンダイバージェンスだったらドテンする。

ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?