見出し画像

2022年創作活動まとめ&今年の予定とかやりたいこと

2023年無事にむかえられてホッとしている今日この頃。
甘酒初めて作ったの飲んで一息ついたところでまとめを書こうかな。

最近、承認欲求を脱するためには自己承認が大切では?
みたいなことを考えてて(また別に記事を書きたい)、そのためには「振り返り」って大事よねってことで、去年の創作活動を自分メモ的に記録をしたい。

2022年創作活動振り返り

1月
オンイベ参加(2次創作)
欠席したリアイベで頒布予定だった新刊1冊と展示小説1本

2月
バレンタインネタ小説1本(2次)

4月
公募投稿用にオリジナル小説(2千字)1本
「やっぱオリジナル書けるようになりたい~!」って思いが爆発して、WEB公募ガイドの「小説でもどうぞ」に3回ほど参加してみた。
予想どおり全然賞に引っ掛かることもなかったけど、有料で添削が受けられるのでそれ目当てだった。
結果すごくよかったのでまた別記事に書きたいな。

5月
創作ガチャを使って短編小説(2次)2本
公募投稿短編1本

6月
公募投稿短編1本

7月
オンイベ(2次)参加
既刊のみで展示もなし

8月
オンイベ(2次)参加
既刊のみ、展示小説途中のものを出す…
既刊のWEB再録でお茶を濁す

*途中公開はあかんな…と反省。プロット確り立てられるタイプじゃないから一度公開しちゃうと伏線の張り直しができなくて、恥ずかしいことに。

12月
水煮さんの創作占いを受ける。
創作活動の方向性を完全に見失っていたので、ものすごく救われた。
くわしくは下の記事に書いた。

秋からプライベートがぐちゃぐちゃで、全く活動できずだったけど、前半案外ちまちま頑張って書いていたな。
去年、二次創作がCP&ジャンルは好きだけど行き詰まりを感じてて、それに対してオリジナル書くというアクションを少し起こせたことはよかったな。

2023年の予定とかやりたいこと

申し込み済みのものは、2月と3月のオンイベ参加(両方2次)。
2月は既刊のみ、3月は展示もしくはできれば新刊だせればいいな…。

今年はまず第一として、オリジナル小説を1本ちゃんとプロット作って完成させて投稿したい~~~!
オリジナル書けるようになりたい~~~!
一方2次創作の方は、マイペースに楽しんでやりたい。
去年は義務感を感じてしまったりしていたので。

あとはインプット期間とアウトプット期間を分けたほうがいいかも。
SNSを1カ月ほど休んで、気になったアニメとか見まくっていたら、かなり回復したので書けない時は潔くインプットに切り替えるのがいいなと。
去年は書けないモチベが上がらないでネガティブ引きずってしまったから、時間がもったいなかった(表には一切出してない)。

あと、創作側ばかりにいると、コンテンツを楽しむ気持ちを忘れてしまう→創作し始めた原点を忘れる→楽しくないになりがちなので、定期的に受け手に回るの大切だな。

小説は古典をもう少しちゃんと読んでいきたい。
去年、『こころ』とか『人間失格』読んで面白かったので。
(実は、日本文学ほとんど読んでない人なので)
映画もあんまり見てないから見たい。
あと去年は本当に大半を家から半径1キロ圏内で動いていたので、今年はもう少し遠出とかしたいなあ。

noteについては、一番気楽に書ける場所のままで。
どこともつながってないので、フリーダムに書きます。今年も。
もうちょい、読書記録とか増やせればいいんだけど、まあ、こっちでは頑張らないが方針です(笑)

とりあえず、こんな感じで今年はなお一層肩の力を抜いて、楽しい創作ライフにしたい!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?