【軸馬が走る】フラワーカップと中日スポーツ賞ファルコンステークスの傾向と分析

【軸馬が走る】フラワーカップと中日スポーツ賞ファルコンステークスの傾向と分析

まずは、
フラワーカップやな。

このレースは、3歳の牝馬限定の重賞やで。
過去20年のフラワーカップに出走した馬は302頭おったけど、
その中でJRAの重賞かオープン特別を前走で勝った経験がある馬はわずか12頭やったね。
それに、フラワーカップで3着以内に入ったのは、
2009年に2着になったディアジーナと2010年に2着になったコスモネモシンだけやで。
オープンクラスの実績がない馬同士が戦うことが多いレースやけど、
2022年の優勝馬スタニングローズは秋華賞で、
2021年の3着馬ユーバーレーベンはオークスで飛躍のチャンスをつかんで、
後のビッグレースで活躍した例もあるんやで。
今回は過去10年のレース結果から、
好走馬に共通するポイントを分析してみようや。

前走との間隔が大事やで。
過去10年の3着以内の馬30頭中、
20頭は前走との間隔が中7週以上やった。
一方、
中6週以内やった馬は3着に入る確率が11.1%やねん。
前走との間隔に余裕のある馬を重視した方がええで。
ちなみに、
前走との間隔が中6週以内やったのに3着以内に入った10頭のうち、
8頭は前走で1着になってたんや。
中6週以内で、
かつ前走で勝って中った馬は、
過信せん方がええで。

前走の末脚に注目やな。
過去10年の3着以内の馬30頭中、
24頭は前走がJRAで、
かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以内やったんや。
一方、同5位以下やった馬は3着に入る確率が9.7%やねん。
ちなみに、
前走の上がり3ハロンタイム順位が5位以下やったのに3着以内に入った6頭のうち、
3頭は前走が中山競馬場の重賞やったんや。
それ以外の馬は3着に入る確率が5.7%やねん。
前走も今回と同じ中山の重賞やった馬でない限り、
前走で出走メンバー中上位の上がり3ハロンタイムをマークでき中った馬は、
疑ってかかった方がええで。

中山・阪神の芝のレースに実績のある馬が有利やで。
過去8年の3着以内の馬24頭中、
20頭は中山・阪神の芝のレースで着順が4着以内、
かつ上がり3ハロンタイム順位が4位以内となった経験がある馬やったんや。
一方、この経験が中ったんや。
こんな感じやな。

残念やな!わしの美声を聴かせたろうと思ったのにな。

そしたら、解説するで。

このレースは、

3歳の短距離戦線のエリートがしのぎを削るレースなんや。
めっちゃ興奮するやろ。
はっ?興奮せんのかいな。

そしたら、解説するで、

過去10年のレースデータを見るで。
4番人気以内が優勢やで。
連対馬のうち、20頭中15頭は単勝4番人気以内やった。
基本的には上位人気馬が強いんやけど、
3着に限っては10頭中8頭が5番人気以下やったりするんやで。
1番人気馬の優勝は1回だけやったりして、
ちょっと偏りがあるんやな。

前走が重賞だった馬が安定度で勝るんやで。
過去10年の出走馬を見てみると、
前走GⅠ組とGⅡ・GⅢ組は共に3着内率で33%以上やったりして、
その他のグループよりも優れてるんや。
ただし、
前走GⅠ組からの優勝馬は出てないんやけど、
基本的には前走重賞組を評価した方がええやろうな。
最後に、6番より内の馬番に注目やで。
過去10年の馬番別成績を見ると、
1番から3番と4番から6番の2つのグループが好走率で上位やったりするんや。
特に、2020年以降の過去4年は、
1番から6番の馬番で3着以内に入った馬が多いんやで。
近年の傾向からも、
6番より内の馬番を見逃さんようにしたほうがええな。
こんな感じでどうや。
ちょっと歌ってもええか?