マガジンのカバー画像

わが家のくらし・環境

248
肩に力をいれずとも、ふだんの息づかいのなかでうまれたふとした気づきやながくつづいている習慣のなかにこそ、むりなく環境へのダメージをそれほどあたえずにくらしていけるものと感じていま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

くつは人となりをあらわしているとわが足もとを見て納得する(1)

(2024.5.9加筆) はじめに ヒトのふり見てわがふり直せという。もともとはずかしがりやのわ…

くつはその人なりをあらわしているとわが足もとを見て納得する(2)

はじめに 靴についてのつづき。先日はやさいづくりのはたけ作業用ブーツについてとりあげた…

衣替えをきっかけに気づいたこと:このところ毛糸のセーターを着なくなった

はじめに これから汗ばむ陽気に。すでに半そででかまわない日がちらほら出はじめた。先週か…

ひとりぐらしで食べられる・飲みきる分量を買うのはなかなかくふうが必要

はじめに このところよくお茶を飲む。そこそこ暑くなってきたので冬以上に水分の確保が欠か…

なにもかんがえずに購入したものを表計算で家計簿として日々で記していくとおのずと節…

(2024.5.6加筆) はじめに 日々の家計を把握したい。最初はアプリを使おうかとあれこれフリ…

きのうはひさしぶりのあかるい陽ざしのなか洗たく・ふとん干し・衣がえ

はじめに このところほぼ数日おきに雨。その合間をぬって洗たくをする。周囲にめいわくかけ…

もとの家にのこしてきたびわとレモンが豊作になりそう

はじめに このところくだものが高価で手が出ない。とはいえなにかしら口にいれたほうがいいらしい。 学習パートでもとの家を教室としてつかっていて、その庭ではわたしがひとむかしまえにそだててきたびわがみのりをむかえ、レモンがさかんに花を咲かせている。 はたして買えないで躊躇している助け舟になりうるか。 きょうはそんな話。 にわのかたづけ もとの家を学習サポートの教室としてつかっている。わたしは週2回街から車でここへむかう。生徒たちが来るまでのあいだ予習や掃除をすませてあと

新紙幣をみること・つかうことはわたしにとって今後ほとんどなさそうな気がする

はじめに まもなく新紙幣が市中に出まわるらしい。ここは地方なので市中の店で目にするよう…

ローリングストックの乾物をつかい、冷凍庫のなかみをチェックする

はじめに このところ冷凍庫と電子レンジがフル稼働。かんがえてみればべんりさとひきかえに…

あたまのぼんやりに対処するためにふたたびお茶を積極的にとりはじめた

はじめに このところの季節の変わり目にどうもからだのほうがおいついていかない。いつも寝…

みそ汁をみなおしてみる:その日の栄養と前向きなきもちの供給源になる

はじめに つかい終わりそうだとみそを買った。ひとりぐらしに500グラム入りは多いかなと…

スマホになにもかも集めすぎるのは一見べんりなようだが場合によってははるかにリスキ…

はじめに このところなにかとスマホを経由することがふえた。あきらかに街ぐらしをはじめて…

ついうっかり500日連続投稿をのがしてしまった日曜日

はじめに なにごとも記録となると意識せざるをえないもの。それがあっさりついえてしまった…

果物をいつもより多めに:3か月実践してみて見えてきたこと

はじめに 街ぐらしにかわり8か月。ようやくここでの生活に落ち着きが出てきた。さて、昨年の11月に厚労省がこんな指針をだした。 健康面から果物をそれまでの2倍摂ろうという目標。それまでが100グラムだったのがいきなり2倍の200グラム。参考までに50代男性の現状は平均40~55グラム/日程度。 そこで200グラムとはいかほどか。そして3か月ほど実践してみての感想は。 きょうはそんな話。 つくっていたころ はたけでやさいとともにつくっていた。ぽんかんなどかんきつを何種類