石田真也

美容師。自分の存在価値ってなんだろう? ここでは様々な方々の考え方に触れ自分を成長させ…

石田真也

美容師。自分の存在価値ってなんだろう? ここでは様々な方々の考え方に触れ自分を成長させるために、毎週火曜日更新しています。 どうぞよろしくお願いします。 栗平美髪研究室https://hanamarulife.crayonsite.com

最近の記事

  • 固定された記事

毎日がスペシャル!

私は理念に【日日是好日】を掲げています。 何のために今の仕事をしているのか、自分がこの仕事をすることで、どう社会に貢献できるのか考えていた時に、本屋さんでふと手に取った書籍のなかで出会った言葉です。 中国唐時代の雲門文偃禅師の言葉で、碧巌録(へきがんろく)の中に書かれている言葉だそうです。 読み方は「にちにちこれこうじつ」で、意味を簡単に言えば「毎日が良い日」です。 ですが、とても意味深く素敵な言葉で、正に自分が何のために仕事をするのかを、的確でかつシンプルに表現され

    • 【パパも安心】娘の髪を傷つけずに早く乾かすコツ

      子供の髪の毛は大人よりも細く、からみやすかったりしますよね? 美容室に来られるお子さんの中には、ぐじゃぐじゃに絡まった子もいらっしゃいます(笑) 今では、育メンパパさんも増え、お子さんをお風呂に入れておられる方も多いと思います。 しかし、長い髪の毛を乾かすことがほとんどないお父さんたちにとって大変なことですよね。 少しでも早く乾かしたいと考えるお父さんたちも多いのではないでしょうか? そこで今回は、子供の髪の毛を早く乾かすためのコツをご紹介します。 1. ドライヤ

      • 【40代・50代は必見!】ホームカラーはなぜ傷むのか?

        ホームカラーは手軽で便利だけど、失敗すると髪が傷んだり、思っていた色に仕上がらなかったりすることがあります。 この記事では、美容師が教えるホームカラーのメリットとデメリット、失敗しやすいポイント、失敗しないセルフカラーのやり方などを詳しく解説します。 また、ホームカラー後のケアやよくある質問についても回答しています。 ホームカラーを検討している方は、ぜひ参考にしてください。 * ホームカラーのメリットとデメリット * ホームカラーで失敗しやすいポイント *

        • 【知っておきたい!】美髪に導く7ステップ

          しっかり洗って、美しい髪を手に入れよう! こんにちは、美容に興味をお持ちの40代から50代の素敵な女性の皆さんへ。 日々の仕事や生活に追われている中で、自分の髪にもっと気を使いたいと思いませんか? 美しい髪は、自信を持つきっかけになります。 石田が考える美髪を保つ要、シャンプーの方法について注意点やポイントを交えながらお伝えします。 ステップ1: 準備を整える シャンプーを始める前に、髪についたホコリや汚れをしっかり落とすために、軽くブラッシングしましょう。 使用す

        • 固定された記事

        毎日がスペシャル!

          【お悩み解決】40代・50代女性の髪を輝かせるために必要なこと

          なぜホームケアが重要なのか? ホームケアがなぜ重要なのかを理解することは、40代・50代の女性たちが健康で美しい髪を保つために必要不可欠です。 年齢と共に髪の悩みは増加し、適切なヘアケアアイテムを選ぶことが健康な髪を維持するための第一歩です。 ホームケアはサロンでの施術の補完として、日常生活に組み込むことで髪の状態を改善し、自信を持って髪を輝かせることができる重要な手段となります。 40代・50代の女性の髪の悩みと解決策 年齢を重ねるにつれ、髪の悩みも増えてきます。

          【お悩み解決】40代・50代女性の髪を輝かせるために必要なこと

          心温まる言葉のチカラ

          今日は私が普段使う言葉について、皆さんと共有したいと思います。 私たちの日常生活には、さまざまなコミュニケーションが存在しますが、その中で最も重要なのは、 相手への感謝や喜びを伝える瞬間です。 私たちが普段、職場などで何気なく使っている 「お疲れ様でした」というフレーズは、間違いなく相手への気遣いを表す素晴らしい言葉です。 しかし、私は少し違ったアプローチを提案したい。 それは、「有難うございました」という感謝の言葉を使い、相手と温かく喜びを分かち合うことです。 例

          心温まる言葉のチカラ

          ③過去の成功体験を思い出す

          人生の上で、自分なりに「あのときは頑張ったなぁ」と思えることはありませんでしたか? 一つくらいは思い出すことができるのではないでしょうか。 その小さな成功体験が、大きな結果を生み出す 起爆剤になります。 成功体験の重要性 成功体験は自信を高めるメカニズムです。 成功体験によって、自分の能力や才能を実感 することができます。 自己肯定感が高まる理由は、成功することで 自分に対して肯定的な評価をすることができる からです。 成功体験は私たちの成長に繋がり、 かかせな

          ③過去の成功体験を思い出す

          ②自己肯定感を高める~自分の強みを見つける一歩

          自己肯定感を高めるためには、自分自身の強みや過去の成功体験にフォーカスすることが重要です。 しかし、自分の強みを見つけること自体は簡単ではありません。 自己肯定感を高めるための具体的な事例を考えてみるとよいと思います。 そこで、自分の強みを見つけるポイントです。 〇自分の強みや得意なことの発見: 過去の経験や活動で、特に自信を持っていたり、他の人より優れていたと感じたことを具体的な状況や場面を思い出してみる。それはどのようなスキルや特徴を発揮した結果だったのか?

          ②自己肯定感を高める~自分の強みを見つける一歩

          ①恐怖心を切り替える~成功体験から得た自信と勇気~

          成功することにフォーカスすることが恐怖心を克服するための重要な要素です。 過去の私の体験を振り返り、成功を具体的な事例として挙げてみましょう。 また、その体験から得た自信と勇気が日常生活や仕事に与えた影響についても探っていきます。 これによってあなたも、自身が行動することで得られる成長と学びを 実感し、勇気を持って次の一歩に進むことができるようになると考えます。 高額なセミナーに参加する 普段なら絶対に手を出さないような高額なセミナーに思い切って 参加してみました。

          ①恐怖心を切り替える~成功体験から得た自信と勇気~

          成長への第一歩。

          現状に満足はしていない。 けれど、時間が…お金が…勇気が出ない… そんな日々を過ごしている方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。 現に私もその一人です。 生活のモノトニーさにのまれて、 閉塞感が拭えない。 では、どうしたら現状を打開できるでしょうか。 ヒントは7つ。 ◯恐怖心を切り替える 失敗することにフォーカスするのではなく、 成功することにフォーカスするように心がける。 ◯自己肯定感を高める 自分の強みを挙げることで自己肯定感を高め、 自信を持っ

          成長への第一歩。

          日本語は世界で一番難しい?

          最近、つくづく日本語は難しいというか、 複雑だなぁと思います。 2017 年には、アメリカ合衆国国務省で 「日本語は世界で一番難しい言語である」 と日本語の難易度を公式に認定されたそうです。 言葉遣いについて、以前にも少し触れましたが、 似た言い回しで普段何気なく使っている言葉でも、 実際には相応しくない場合もあったりするわけです。 正しい敬語の使い方は重要です。 相手に対する敬意や感謝の気持ちを示すために使用されます。 これらを間違った使い方をすると、相手に失礼な

          日本語は世界で一番難しい?

          大丈夫。

          大丈夫。 あれもこれもは必要ない。 只一つ、ちょっといいかもがあればいい。 それを磨き続ければいい。 あれができない、これもできない。 いいじゃない、それで。 出来ないことは出来る人に頼めばいい。 誰しも必ずもっている。 光るモノ。 当たり前のようにしていること。 ただ、そのことに気づいていないだけ。 大丈夫。 日日是好日。   今日もご一読くださり、有難うございました。

          ポリシー。

          私は、仕事をする上で絶対的なものがある。 第一に、「お客様の幸せを考える」ことです。 今日以降、お客様がどのように幸せな日々を送る ことができるかを考えるのです。 美容院に行くということは、幸せを求めにいくこと。 私を指名してお越しいただくということは、 私に何らかの期待をしてくださっていることです。 その期待とは何なのかを探りながら、 その期待に応え、更にその期待を超えていくために自分に何ができるのかを考えなくてはなりません。 ではいかにその期待に応えていくのか

          ポリシー。

          一歩先の可能性〜筋肉も心も成長する方法〜

          最近、体力に不安を感じるようになってきた私。 体力強化のために、ジムに行くほどではないが、 自分で簡単にできる範囲でやってみようということで、縄跳びを始めた私。 週に2~3回程度、仕事終わりに飛ぼうと決めた。 どれほどやるか? どれだけできるか? ケガをしないのは大前提として。 「無理かも…」なのか、 「もう無理。」なのか。 筋トレで、「オールアウト=限界まで追い込む」という言葉があります。 これ以上できないという極限の状態、 つまり、あと1回出来るか出来ないか

          一歩先の可能性〜筋肉も心も成長する方法〜

          たまには…

          わたしは、常日頃から、 いついかなる時も冷静に、 穏やかな心で、 にも関わらず笑う。 を意識している。 ですが、 最近、黒い自分が出てくることがしばしばありまして… 「こりゃまずい!」 そりゃ、人間だもの。 そんなときもあるさ… なんて、ちょっと余裕がなくなってきたかな。 車のハンドルもそうですが、 やはり、アソビが大事! F1のようにアソビがないとどうなるか? ちょっとのミスで大クラッシュです!  下手したら、あの世行きです😨 というわけで、 そうなる前に久々に

          たまには…

          学び。

          人は生涯学び続ける生き物です。 学ぶとは、 自己成長や知らないことを知る充実感、 社会の継続発展に欠かせない要素です。 ①自己成長 新たな知識やスキルを身につけることで、 自己啓発や自己実現を追求できます。 可能性を広げ、目標達成や夢の実現に 貢献するための道を切り開くことに繋がります。 ②知識の追求 人間は好奇心ある生物です。 知識の追求は、私たちの思考力や創造力を鍛え、 新たにアイデアや解決策を生み出す源となります。 私たちが豊かな人生を送るためには、