腎臓病食を自宅で簡単に作る方法を教える管理栄養士 高山菜々子

病院勤務時代に、3200件以上(半分は透析と腎臓病)の栄養指導をさせていただきました。…

腎臓病食を自宅で簡単に作る方法を教える管理栄養士 高山菜々子

病院勤務時代に、3200件以上(半分は透析と腎臓病)の栄養指導をさせていただきました。 病院では、腎臓病食で悩むご家族のお役に立ててないと感じ、10年前に独立ました。 「スーパーで買える食材で簡単に作れる」「家族みんなが一緒の食卓で同じものを食べられる」方法を、提案しています。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

高山菜々子 1982年 千葉県生まれ <資格> 管理栄養士 在宅訪問管理栄養士 ISD個性心理学マスターインストラクター 健康経営アドバイザー 日本栄養士会災害支援スタッフ JDA-DAT <職歴> 特別養護老人ホーム 総合病院 カフェを開業 大学教員  岐阜県栄養士会の県委託事業統括 看護学校の非常勤講師 在宅クリニックの訪問栄養指導 一般社団法人健康応援隊 代表理事   他 <実績> 栄養指導  3600件以上(腎臓病 1000件以上) 健康講座・料理教室 150件

    • レシピ付き献立を販売することを考えています。

      管理栄養士の菜々子です。 お客様によく 「レシピや献立がほしい」 と言われます。 しかし私は、レシピや献立があっても、根本的な不安や問題は解決できないと思っています。 【過去記事】なぜレシピでは解決しないのか (アメブロに飛びます) どのお客様も、腎臓病のレシピ本はお持ちでした。 ネットで調べて、毎日食事を作っています。 ところが、私のところに相談に来られるお客様のほとんどは、 「こんな本を買いました」 っと腎臓病のレシピ本を持って来ます。 レシピ本やネットの情報

      • 【腎臓病レシピ】タラのホイル焼き

        こんにちは 腎臓病食専門の管理栄養士 菜々子です。 タンパク質を減らすためには、 タンパク質食品である魚が小さくなります。 1日タンパク質20~30gの人の場合、 魚は指2本分くらいの大きさに なるでしょう。 見た目がとってもさみしい… こういう時は、 野菜でボリュームアップできる 料理でアレンジしましょ♪ 今回はホイル焼きで、 私の好きな料理の一つです。 食べる時に、 「中はどうなってるかなぁ?」 って思いながら、 ホイルを開けるのが楽しいからね(*^^*) <

        • 腎臓病でお好み焼きはどぉなの?

          管理栄養士の菜々子です。 時々、お好み焼きって 食べたくなりませんか? 腎臓病食用にするなら どうするかなぁ~っと 考えました。 まず、お好み焼きの良いところは、 タンパク質食品が少なくても ボリュームが出せることでしょう。 表面を覆う程度のお肉なら10~20g程度です。 そして、なんと言っても マヨネーズをタップリ使える‼︎ =エネルギーアップ‼︎ お好み焼きってかなりいいんじゃないかな⁉︎ タンパク質を減らすポイント ・肉はバラ肉にする (脂身が多いため、低タン

        マガジン

        • 腎臓病食レシピ【肉・魚・卵】
          3本
        • 腎臓病食 外食の工夫
          0本
        • 腎臓病 食事療法の基礎
          0本
        • 腎臓病食レシピ【行事食】
          0本
        • 腎臓病食【デザート・おやつの工夫】
          0本
        • 腎臓食レシピ【ごはん・パン・めん】
          7本

        記事

          【腎臓病レシピ】お好み焼き

          こんにちは 腎臓病食専門の管理栄養士 菜々子です。 先日、腎臓病向けに良いと思って、 お好み焼きのことを書きました。 →腎臓病でお好み焼きはどぉなの? ↑これは、覚え書きのような、 ただの解説だったので、 改めてお好み焼きレシピをご紹介します。 〈材料〉(4人分) 豚肉バラ ・・・8枚 キャベツ ・・・1/4玉 小麦粉・ ・・・1カップ 水・・・・・・2カップ 油・・ ・・・・適量 ソース・・・・・大さじ1 マヨネーズ ・・大さじ2 青のり・・・・・適量 かつお節・・・

          オンラインサポート料金プラン

          ◆メール1回無料相談腎臓病食や透析食で不安やお困りのことはありませんか? あなたでは判断つきづらいこと、聞くまでもないかな?って思うこと。 ちょっとしたことを管理栄養士に直接メールができる無料相談をまずはお試しください。 こちらへメール *お問い合わせフォームに飛びます。 *1~2日中にGmailメールからお返事致します。  受信拒否にならないよう受信設定をお願いします。 *返信エラーが多発しています。メールアドレスの入力をよくご確認ください。 ◆zoomで腎臓病食講座

          人生は「臨床実験」の連続

          管理栄養士の菜々子です。 薬が世の中に出回るまでには、 最終段階に「臨床実験」が行われます。 人間で実際に効果があるかの実験ですね。 他にサプリメントや 各種メーカーさん達も、 自社の商品をモニターさんで 検証しています。 薬ではないので、 効果・効能は言えません。 広告宣伝では、画面の隅っこに 「個人的なご感想です」 などが書いてありますね。 さてさて私はというと、 気になることがあると、 自分で「臨床実験」してますよ。 例えば、〇〇ダイエット。 「カロリー制限ダ

          脳内はいつも情報がパンパン

          このブログは、 アメブロからリメイク版として、 noteに整理しながら書いています。 過去の記事を読み返していると 今となんら変わらない事も多々あります。 その一つが、この記事です。 -----ここから----- 頭の中は情報がパンパンな、 管理栄養士の菜々子です。 いつも、 「忘れないうちに下書きしとこ!」 と思って、キーワードだけブログに書いて、 下書き保存しておくのです。 今数えたら、38記事?! 楽しみにしてくださっている方、 ごめんなさい。 ブログネタ

          サポートはいつも出たとこ勝負

          管理栄養士の菜々子です。 腎臓病の食事療法を始めて、 いろいろ環境が変わったことでしょう。 私はサポートをする時、 今の状況も聞かせていただきますが、 まずはコレを質問します。 「病気になる前はどうでしたか?」 そうすると、 本人や家族の食生活習慣や、 楽しみ方が出てきたりします。 サポートでは、なるべく 「楽しみ」に近づけるように、 一緒に考えます。 なので、私は頭の中で あまり準備せずにサポートへ行きます。 準備しすぎると、 「~じゃなきゃダメ」「~すべき」と

          オンラインで出来ることをはじめます!

          管理栄養士の菜々子です。 1年ほど前から、 新型コロナがやってきて、 世の中の状況は ガラッと変わりました。 イベント系がやりずらく、 この腎臓食のサポートも、 「どうやっていこうか…」 と思ったりしておりました。 しかし、 新型コロナが来ようとなかろうと 年々、腎臓病患者さんは 増えていますし、 腎臓病でお困りの患者様と ご家族はたくさんいます。 ニュースで「基礎疾患」と 見聞きするようになりました。 まるで脅されたように 感じる方もいたのでは ないでしょうか?

          腎臓病食でピザトースト

          管理栄養士の菜々子です。 カフェ巡りが大好きで、よく出かけます。 先日、お友達の夢叶士のやっちゃんと ドライブ&カフェ巡りしてきました。 川沿いの素敵なカフェで、 夢を語り合いながら、 ピザトーストをいただきました。 「これを腎臓病食向けに作るなら、どうするかなぁ~?」 っと考えてみたのでご紹介します。 【腎臓病向け】ピザトースト 〈材料〉(1人分) ・食パン・・・・6枚切1枚(60g) ・玉ねぎ・・・・・1/8個(15g) ・ピーマン・・・・1/2個(10g) ・ピ

          腎臓病食の「炊き込みご飯」アレンジ

          管理栄養士の菜々子です。 私は冬になると、 無性に炊き込みご飯が食べたくなります☆ 今回は、炊き込みご飯を 腎臓病食用にどうアレンジするか、 考えてみました。 炊き込みご飯の通常の特徴は、 塩分が多い、 具材のタンパク質やカリウムが 増えることでしょうか。 でも、味付きで美味しいし、 彩りよくなりますよね。 普段、低タンパクご飯を利用している方は、 炊き込みご飯や混ぜご飯にすると、 もっと美味しく食べられるでしょう! 自分で味を付けるなら、 塩分など調節しやすいです

          腎臓病食でカレーライスは食べてもいい?

          管理栄養士の菜々子です。 週に1回カレーライスを食べたくなるのは、私だけでしょうか?(笑) ↑↑↑イメージ画像 カフェを経営していた時のランチメニュー「キーマカレー」 我が家は、冷蔵庫の食材を一掃したい時に作ったり、 コンソメスープを作り過ぎた時 アレンジでカレーを作ります。 では、腎臓病の方にカレーライスはいいのでしょうか? カレールゥに塩分が多いので、 「具だくさんにして、おたま1杯」です。 具は、野菜を中心します。 野菜は、カリウム制限があれば、 ゆでこぼし

          タコライスの腎臓病食アレンジ

          管理栄養士の菜々子です。 私の趣味はカフェ巡りです。 先日も、気になっていた新しいカフェへ ランチを、食べにました。 注文したのはタコライス。 野菜たっぷりで、ひき肉はスパイスがきいていて、美味しかったですよ。 これを腎臓病向けに、アレンジすれば、 十分美味しく食べられますね。 【アレンジポイント】 ごはん(又は低タンパクごはん) 野菜たっぷり ひき肉のスパイス炒め → 大さじ2~3杯程度に抑える チーズ・温玉は無し たんぱく質や塩分の多いものは無しにする。 たんぱ

          【腎臓病食】白いご飯に飽きたら…

          管理栄養士の菜々子です。 白いご飯に飽きたら… 炒飯にしちゃいましょう。 炒飯のいいところは、 油を使って炒めること。 エネルギーアップになります。 ただし、腎臓病向けにアレンジが必要です。 ①タンパク質食品の具材は1つだけにする。 一般的には卵とチャーシューやハムを入れます。 しかし、2つも入れると、タンパク質が多くなってしまいます。 ②野菜をたっぷり入れて、ボリュームアップ。 ネギやキャベツなど、 野菜を細かく切って、入れちゃいましょう。 私は、玉ねぎやもやしを

          【腎臓病食レシピ】なすのマヨドリア

          管理栄養士の菜々子です。 2014年に作ったこのレシピは 作り方の画像も1つ1つ入れて 書いていました。 画像が多いので、縦長になりますが、 お付き合いください。 ーーーーーここからーーーーーー 味気ない低タンパクごはんを、 美味しく食べれて、 エネルギー補給になるレシピをご紹介します。 なすのマヨドリア 【材料】(2人前) 合挽肉・・・・・ 40g なす・・・・・・ 1本 油 ・・・・・・・大さじ2 玉ねぎ・・・・・ 1/2個 油 ・・・・・・・小さじ1 トマト缶