見出し画像

~ノートは工夫次第...☆こま流の学習ノート~

【学習ノートの書き方】

画像1

【使用するアイテム】

【ペン】

マイルドライナーのレッド、バイオレット、ダークブルー、グリーン、ブルーグリーン、ゴールド、グレーの7色とjuice(0.5)のブラック、ブルー、レッド、オレンジです。
シャーペン(0.5)はクルトガ、そして消しゴム、ノートを用意します。

【ノート】
無印良品の「裏うつりしにくいノート・5冊組」というノートを愛用してます!手帳も無印良品のマンスリーノート(A4)を愛用しています。

今回【学習ノート】を紹介して下さるのは、こま様☆


🎤主にどの科目のノートをまとめるのが好きですか?
こま様「日本史のノートをまとめるのが好きです!」

🎤書く時に心がけている事はありますか?
こま様「色を使いすぎてごちゃごちゃしないように心がけてます。」

🎤ノートを書く際のこだわり、マイルールはありますか?
こま様「ノートの 1ページをすこし区切って、板書と先生の言っていたことや自分の思ったことをメモする欄を作るようにしています。
また覚えたいことはオレンジペンで書き、赤シートで何度も勉強できるようにしています。」


🎤最後に…‼
学習ノートにチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします

こま様「ノートの書き方は様々なので、自分がこのノートをどうしたいかを考えて自分なりのノートを作っていくのがいいと思います!例えば、このノートで何度も暗記をしたい場合はオレンジペンで書いて赤シートで隠れるようにしたり、先生の言っていることをメモしたい場合はノートを区切ったり、吹き出しで書いてみたりなど、やり方は沢山あると思います!学習ノートを書いていくうちにこうした方が見やすい!とか、あとで勉強しやすい!というのが見えてくると思うので、ぜひ色々な方法を試してみるのをオススメします!」

こま様、本日は有難う御座いました☆


次回はそんな、こま様のお気に入りの文房具を教えて頂ける事になったので、楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?