マガジンのカバー画像

じとめんとは何者か

10
自己紹介には書ききれない、主に趣味嗜好について。 また経済や地政学など時事ネタについても。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして! じとめんと申します。 新卒3年目の26歳(2021年12月現在)で、会社員をしております。 記事でも度々触れますが、私は新卒2年目の秋に「抑うつ神経症」と診断され、半年間休職しておりました。 また、高校時代にも不登校を経験しまして、まあ我ながら遠回りの多い人生を26年続けております。 おいおい、そこら辺の話も綴って行けたらと思うんですが、今日は自己紹介ということで。 私は生まれも育ちも大阪で、大学進学を機に上京してまいりました。一人暮らしも早いもので8年目

7年前の文章に笑う

Googleドライブを整理してたら、大学時代の懐かしいレポートや課題の類がどっさり出てきました。 なかなか楽しんで勉強してたと思います。 その中で「身近な出来事を新聞記事にしてみる」という課題があって、私は下記を提出しました。 ーーーーー ーーーーー 手前味噌で恐縮ですが、めっちゃおもろいやん。 久々に見て大笑いしました。 いやー、いいわぁ。 やっぱり文章を書くのは好きなんですね、昔から。 今もnoteであれこれ書いてますが、この7年前(!)の文章からは未だに学ぶこ

母が疫病神かもしれない件

9割冗談、1割まじめ。 これを読む母の歯ぎしりが聞こえてくるようです。 でも書きます。 "我が母は疫病神ではないか"という説がまことしやかにささやかれ始めたのはいつのころからか。 海外旅行(とお金)が大好きな性分で、アジアやヨーロッパを飛び回っていた母。 おみやげであるサハラ砂漠の砂も見せてもらいました。 妹によると、旅行番組を一緒に観ると「あ、ここ行ったことある!」などと騒ぐので迷惑しているとのことです。 そんな母が行く先々で不穏な事件が多発するようになったのは8年ほど

動揺する株価

今日は経済の話です。 昨日、ニューヨークの株式市場は異様な展開を見せました。 一時、前日比1100ドルまで下落をしたかと思うとその後一転、取引終了時には前日比プラスで引けていました。 下線部の記事内ですべて語られていますので多くは語りませんが、 市場は「先行き不透明」を最も嫌うのだなぁと感じます。 現在、市場を揺るがしている要因は二つあると思います。 ①利上げの時期と規模 アメリカの中央銀行=FRBは、景気の過熱とインフレを防ぐために市場からお金を回収しようとしています

悲劇を好む

みなさまこんにちは。 昨日は何もやる気が起きないどころか、少し気分が落ち込み気味でした。 特にこれということもないのですが、休み明けですし体がまだついて行ってないのかと思います。 本当にむりせずボチボチとやっていきたいと思います。 そんな昨日、一日中ネットであることを検索していました。 それは、「悲劇」について。 もう少し現代的に言い直すと、バッドエンドやうつ展開を有する作品群を調べていました。 要は、物語の中でもハッピーエンドではないもの、ですかね。 私はそういったものが

2022年はどうなる(経済編)

今日は完全に趣味というか、個人的思考の発露です。 関心事を調べながら書き殴っていると止まりませんね! あくまで素人なので、浅薄なものになりますが… ご興味があればお付き合いください。 (なお、下線部はニュースサイトへのリンクとなっておりますので、併せてどうぞ。また、特定の国家や組織を陥れる意図はありません。) 2021年の振り返り昨年も世界はコロナに振り回された1年となりました。 一方、株価という一指標だけを見ると、上昇基調でありました。 これは、各国がコロナ対策としてお金

自分のトリセツ

精神科への通院の日。 いつもの調子で先生は私を受け止め、 私は2週間の心境や環境の変化を述べ、 薬を出されて終わる。 最後の傷病手当申請書も、医師の記入欄が埋まり、完成した。 精神状態については、 「しばらく様子を見る。半年間は抑うつ状態再発の危険が高い。」 だそうだ。 今日は話してもいいと思ってくれたのか、 神経の働きとか病気について具体的な話もしてくれた。 人間ってこんなにも繊細なんだ。 薬局で薬をもらったあとは、全くの自由時間。 何にも縛られない、唯一コロナだけが気が

好きなマンガ5選

今日は趣味に全振り。 毎朝起きてから聞く音楽が、いつの間にかすべてアニメソングになっていたことに驚いたじとめんです。 私あんまりアニメは観ないんですけど、主題歌やエンディングテーマはよくYouTubeで聴いてまして、するとおすすめされるのが徐々にアニメソングになっていったということです。 ちなみに今朝は鬼滅の刃・遊郭編のメインテーマを聴いていました。 そんなときふと書きたいなと思ったのが「好きなマンガ」について。 アニメは観ませんがマンガはよく読んでいたので、ちょっと振

読んでよかった本(おかね編)

積立NISAを開始して1ヶ月。 毎日コツコツと続けて、現在33000円ほどを積み立てています。 まだ初歩の初歩ですが、この間アメリカを始め先進国の株が好調(逆に新興国は不調)なので、今のところは微々たるプラス圏におります。 20年30年の超長期で考えているので、その日の値動きとかちょっとしたプラスマイナスとかで一喜一憂するものではないのです(でもちょっと嬉しい)。 (かわいいもんです。) さて、今日は読書の秋ということで、私が読んでよかったお金に関する本について紹介しよう

なぜ中小企業診断士なのか

改めまして、中小企業診断士の合格を目指すじとめんです。 ここでは自分の認識を確かなものするためにも、その動機や目標設定を明示しようと思います。 (個人的な備忘録となりますが、あえて公開することで背水の陣効果を狙います) 中小企業診断士とは一言でいうと「企業経営に関する資格」です。 これだけではわかりませんが、要は企業経営にあたり最低限必要な知識や応用力が問われる国家資格になっています。 医師や弁護士、公認会計士のようにその道のスペシャリストになるというよりは、「経営全般のゼ