見出し画像

自転車は長く続けられる趣味

小中学生の頃の自転車から離れ本格的な自転車を趣味にしてだいぶたった。そんなのを振り返ってみた。

【1】自転車遍歴

小学生の頃をのぞき記録にある自転車を表にしてみました。

記録にある自転車

(1)マッディフォックス
Be-PALの「山を走る自転車」という記事を見て横浜まで買いに行き近くの山などで乗っていました。通勤にも使い始めていた所、ダンプの幅寄せの恐怖の体験で1年ほどで乗らなくなってしまった。

(2)プジョーのMTB
転居をきっかけに川沿いのサイクリングロードがあり自転車に乗って見ようと購入。川沿いなのにMTBを買ったのは良くわからない。数年乗ったが重すぎるので代替えした。この自転車は出かける距離も増え当時のパソコン通信で「サイクルフォーラム」というグループに参加しより自転車の幅が広がった

(3)DAHONの折り畳み
サイクルフォーラム参加でオフ会に出る事もおおくなった事と自宅から離れた所を走りたく輪行しやすい折り畳みを購入。今でも近所の買い物用として利用中

(4)TREKのMTB
プジョーが重かったので代替えしたフルサスのMTB。川沿いのサイクリングロードや山を走っていた。王滝のMTBレースなどにも出場した。いまでもオフロードで利用中

(5)SpecializedのROAD
サイクリングロードや仲間とのツーリングにはTREKを使っていたが機動性に欠けるので追加で購入。ROADの走りの良さにビックリする。次のROAD購入でフラットハンドルにして近場のお散歩用にしていたが、そのROADが事故廃車となりメインに復帰後に新しいROAD購入で近所御散歩用に戻って利用中。

(6)Cannondaleの初代Synapse
SpecializedのROADで満足していたがたまたま入った自転車店で一目ぼれ。フルカーボンで7kg前半のレースマシーンで相当に乗り込んだ。ヒルクライムレースや富士100kmなどにも参加したが、2021年に事故でフレームが折れて廃車

(7)CannondaleのSynapse 3RL
事故で廃車になったので買い替え。コロナで生産が少なく注文してから半年で入手しメインとして利用している。時代の進化はすさまじくオートライトにミリ波レーダー登載など安全面でもバッチリ

【2】自転車と健康
1999年3月から2013年1月まではサイクルフォーラムの定例多摩川オフがあり良く乗っていたが、それが終ってしまい、それ以降は徐々に乗る頻度が少なくなっていた。

そんな中、コロナ渦が始まり在宅勤務や出勤日も車通勤+歩かない日々が続き人間ドックで糖尿病が悪化。
そこで自転車を復活し何とか糖尿の最悪はまぬかれて現在に至っている。 食事制限はしにくいので、それに変わり運動で体重を落とし血糖値も下げるという手段です。それを初めてからの毎月の走行距離と累積走行距離はこんな感じ。

そして糖尿病の判断指針となるHbA1cの値の経過はこんな感じ。

体重はグラフにしていないが、87Kg位だったのが最低で61kgで今は64kgで安定している。

【3】趣味として
色々な趣味を持っていますが長く継続して飽きないのが自転車でしょう。自転車は趣味の一つでもあり、他の趣味を実現する手段でもあるのが長く続けられるのではいかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?