見出し画像

これを知れば三日坊主は回避できる

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「新しい習慣を身につけるためのコツ」と
Forbes Japanでの「三日坊主になる目標」
についての記事です
🤔

明けましておめでとうございます。
今日から 2024年がスタートということで
心機一転の気持ちで何か新しいことを
始めたいですよね。

新年というのは新しいことを始めるには
ベストなタイミングだと言えますが
始めた後でそれを継続できるかどうかが
ものごとを習得するためには重要です。

しかしながら
せっかく始めた新しいことであっても
継続ができないで三日坊主で終わってしまう
というのは多くの人が経験したことが
あるはずです。

「始めてみたものの自分にとって意味がない
ことが分かり短期間で敢えてやめる」と
「三日坊主で終わってしまう」というのは
全く異なり前者は何ら問題はありませんが
後者は問題が大きいです。

したがって
続けていれば自分にとっても意味があるのに
何となく三日坊主で終えてしまうという残念
な結果を避けることはとても大切です。

今回の紹介記事では
三日坊主を防ぐコツと三日坊主になりがちな
目標について説明がされています。

まず三日坊主になりがちな目標というのは
「一度習慣化してしまったことをやめる・
変える」又は「続けるためには負荷が大きい」
というのが共通の特徴としてあります。

禁煙や禁酒は前者に該当しますしランニング
やジムというのは後者に該当します。

しかしながら
現実には上記の特徴に当てはまるようなこと
を始めたい(始めなければならない)という
状況があります。

そのような状況であっても三日坊主を防ぐ
ための手段としては「ナッジ」という考え方
が有効であることが紹介記事では説明が
されています。

ナッジは「自分にとって望ましい行動を
自発的に選択できるように促すこと」という
ことを意味する用語です。

ナッジを設計するためには次に示すBASIC
というフレームワークを使うことが有効です。

  1. B (Behavior) : 行動を調べる  

  2. A (Analysis) : 分析する

  3. S (Strategy) : 戦略を立てる

  4. I (Intervention) : 介入する

  5. C (Change) : 変更する

BASICの詳細は紹介記事を読んで頂くとして
このようなフレームワークを利用することで
論理的・戦略的に三日坊主を回避することが
できるというのは非常に嬉しい情報です。

新年は多くの人が目標を立てたり・新しいこと
を始めたりするので自分にとって意味のある
ことならば納得が行くまで続けられるための
工夫をしていくべきだと近界の紹介記事を
読んで再認識しました。

今回のテーマは
「これを知れば三日坊主は回避できる」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?