マガジンのカバー画像

リンクトイン、ツイッターなどのSNS活用

18
LinkedIn(リンクトイン)やツイッターをはじめとした、各種SNSに関する記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年のLinkedIn(リンクトイン)運用を振り返ってみる

2021年は、日本のリンクトインにとってどんな年だったのだろうか。積極的に活用してきた身とし…

LinkedIn(リンクトイン)が、これからの人材採用に必須だという理由

 「とにかく、採用目標の達成が厳しくなってきた」 ── 多くの採用担当者から、 このような…

SNSのビジネス活用には、LinkedIn(リンクトイン)が最適だという理由

 最近、リンクトインの名前をあちこちで聞くようになった。「日本ではなかなか流行らない」と…

LinkedIn(リンクトイン)などのSNSを伸ばすために意識すべき、「あたり前」のこと

 「ツイッター極秘テク!」みたいな有料note。前文に、購入者の感激の声がズラズラ並べられて…

「SNSポートフォリオ」は重要。 そして、LinkedIn(リンクトイン)が超お勧めという話…

 「自分にはツイッターが合ってるはず」と思ってる人、それは果たして本当だろうか? 確かに…

社員のSNS禁止では採用が不利に ー 「顔の見えない」会社

「採用企業は学生のSNSも見ている」ことは学生にも知られている。しかし企業には、いまだに社…

ネット×リアルをかけ合わせた交流が、深い人間関係とコミュニティを作るという話

 これまで20年以上、様々なコミュニティの構築や運営に関わってきた。うまくいったものもあれば、途中で頓挫したものもある。リアルだけのコミュティもあったし、オンラインだけで完結するものもあった。コミュニティは、本当に様々な形がある。  振り返っていろいろ考えてみると、うまくいったものは、オンラインとリアルのバランスがちょうど良い感じで取れていたものに集約されると改めて気づく。この20年は、まさにインターネットの発展の歴史と共にあった。コミュニティ発展の歴史は、インターネットの

失敗だったと思うツイートの反省をしてみる 〜6つの大切なポイント

 ツイート文を考えているとき、いつも「たくさん読まれるといいな」と思う。エンゲージメント…

なぜ、アウトプットが重要と言われるのか?  〜 具体的な3つの効用

 ツイッター界隈では、多くのインフルエンサーが「とにかくアウトプットが大事だ!」としょっ…

絵文字やビックリマーク(!)はビジネスマナーに反する、なんてもう言ってられない

 withコロナで「強制的リモートワーク」の状況が続いてる。その結果、テキストでのコミュニ…

長引くリモート環境で、SNSを禁止している大手企業が不利になりつつある

 「従業員のSNS利用を禁じます」。この時代においても、こういう企業は多い。ちょっと信じら…

ツイッターを伸ばす人は「自己開示」がすごいという話

 ツイッターで、時々ものすごい勢いでフォロワーを増やす人がいる。月に5000人とか1万人とか…

ツイートのネタの数は「知識量」に比例しない。 一つのことを、「どれだけ多くの」角…

 ツイッターを続けることはなかなかの苦行だ。真性の「ツイ廃」ならともかく、(自分も含む)…

「人の悪口」は、最終的にはぜんぶ自分に帰ってきてしまう

 普段は、人の悪口なんてできるだけ言うまいと思って生きている。そういう人は多いはず。しかし話相手とすごく気が合ったり、ちょっとアルコールが入ってしまったりすると、話を盛り上げたいという気持ちも手伝ってつい人の悪口をもらしてしまうことがある。そんな経験もあるだろう。  そして相手がその悪口に共感を示したりすると、「お、これは盛り上がる方向なんだ」と感じて、つい調子にのって話をエスカレートさせてしまう。悪口で盛り上がると、会話相手とは共感も深まるし、なんだかこちら側が「正しい」