マガジンのカバー画像

Marketing

45
運営しているクリエイター

記事一覧

「xxしたけりゃ、人目に晒せ」の法則

「xxしたけりゃ、人目に晒せ」の法則

「百回の練習より一回の舞台」と言われるように、本番 and/or 人前で披露する機会は思いのほか人を成長させると思っている。

ボクがさしてヘビィなワークアウトをするわけでもないのに10年以上もジムに通う理由も、定期的にほぼ裸(プールにいることが多いので)に近いカラダを人前に晒し続けることによって、

「太れないな」

と強烈に自分を意識付けることと、日々の食生活を含む生活態度から〈健康体〉の意識

もっとみる
最近、テレビ見なくなったなぁ…の正体

最近、テレビ見なくなったなぁ…の正体

ふと『最近、本当にテレビ見てないなぁ…』と思ってたんだけど、その代わり、お気に入りの YouTube チャンネルを片っ端から登録して、日々『後で見る』のチェックつけて、空いた隙間時間や寝る前のまどろんだ時間には "よく見てた" ことに気づいてしまった。

そもそもボクは田舎から上京してきた約30年前には、24時間まったく寝ないテレビに、『*ボクはいったいいつ寝ればいいんだ?』と不眠症になってしまっ

もっとみる
関係学、こそ、マーケティングだと思う。

関係学、こそ、マーケティングだと思う。

たとえば渋谷という街を語るとき、渋谷だけを見て語るのは正確さに欠くとボクは思う。

周囲に代官山や恵比寿や原宿といった街々に囲まれていて、JRや地下鉄や明治通りや246などで周辺と繋がってる…とか、言わば、あらゆる関係学から視ることが大事かなと。

これはすべてに通じてるよね。
#マーケティング #地政学 #関係学

まとめサービスに駆逐されるデジタルコンテンツから見る次の一手(超今さらw

まとめサービスに駆逐されるデジタルコンテンツから見る次の一手(超今さらw



知らない間に《NAVER まとめ》はこんなに多くの動画サービスに対応してたんだね。

前々からあちこちで言ってるけど、このままだと、ネット上に上げたデジタルコンテンツのアーカイブは《まとめサイト》に良いとこ取りで駆逐されかねない。

であれば、デジタルの良さ『いつでも・どこでも・誰にでも』の逆張り、つまり『今だけ・ここだけ・あなただけ』のコンテンツづくりは、マーケの付加価値的に正解だよね。

もっとみる
超今さらながら…Synapseをチェック

超今さらながら…Synapseをチェック

超今さらながら、巷で流行っている『オンラインサロン プラットフォーム Synapse』の内容をまじまじと見てみる。 

一般の方が主催するイベント花盛りの時期を経て、ニーズも『もう単純に座学や情報だけの学びに飽きた』、『リアルな自分の血肉になるような体験をしたい』ーーーにシフトした当然と言えば当然の流れ。 

まだまだ黎明期でまさに玉石混淆だとは思うけれど、ソーシャルコミュニケーション的にはウォッ

もっとみる
AmebaFRESH! プレスリリースとひとこと雑感

AmebaFRESH! プレスリリースとひとこと雑感

勢い、遅まきながらひしひしと感じ始めてる。
え?まだアプリ入れてない?^^
-
《PRESS RELEASE》「Ameba」が映像配信プラットフォーム「AmebaFRESH!」を提供開始 エンタメから政治まで無料で楽しめる200チャンネル1,000番組からスタート 2016年末までに国内No.1動画プラットフォームを目指す。(2016年01月21日)

https://www.cyberagent

もっとみる
VRの現状を書いてる記事と、そこで紹介されてるアプリ4つ…のダイレクトリンク

VRの現状を書いてる記事と、そこで紹介されてるアプリ4つ…のダイレクトリンク

この記事で紹介されてるアプリ4つ #iTunes ダイレクトリンク
#VR に興味のある人もない人も、今年は #VR元年 とも言われているので、要チェックの記事だと思うし、一足早くVR体験をお手元の #iPhone を使って気軽に体験してみるのも良いと思いますよ^^

『ハマる仮想現実 – CES2016から』
< http://mediajuku.com/?p=3999 >

- - -

もっとみる
バリアフリー取り組み事例

バリアフリー取り組み事例

#‎BarrierFree‬ 横浜能楽堂さんの ‪#‎バリアフリー‬ の素晴らしい取り組み事例。 これからのイベントなどの指針になると思うのでシェア。

すごい、ここまでやってるんですね。

-

今年で15回目!より多くの方へ能・狂言を届けたい
横浜能楽堂普及公演「バリアフリー 能」3/19(土)

http://ynt.yafjp.org/schedule/?p=1682

#TEDxHimi 2016 scene03 - DOORS OPENING!

■・360°まるっと録画できるガジェットがあるらしい。・それでいろんなところ撮ったらおもしろいよね? ・何を撮ろうか?ーーーという順番で今ボクらがやってる《エルロン・プロジェクト》が始まったと思われてるけど、実は発想はまったく逆。 ■・今、ボクらにしか撮れなくて面白い映像作品は何か? ・単に珍しい映像だけじゃダメだ、5秒で飽きる。 ・ちゃんとテレビ番組をつくるノウハウで、クオリティで、つくらなき もっとみる

【人口ピラミッドをつらつら見ていてのメモ】


#ASEAN の総人口は6億人(EU5億人、米国3億人)

しかも6億人の人口(ピーク)は1950~2100年の間が最高値になると予測される。

冗談ではなく世界経済のコアはここになる。

また、少子化が問題視される日本だけれど、

15歳未満の人口は約1,600万人もいて、

これは見方を変えれば、

IT先進国といわれるスウェーデン(950万人)やデンマーク(560万人)の

総人口よりも

もっとみる
フリスクが売れた最大の理由

フリスクが売れた最大の理由

いろいろ考えられるけど、最大の理由は《一粒のあの大きさ》だと思う。 口に入れて話しても邪魔にならず、また、食べてることすら気づかれない。

今、考えたい日本ができる《おもてなし》

今、考えたい日本ができる《おもてなし》

歴代首相のなかで安倍さんは一番外遊しているそうだけれど、その予算のほんの何分の1かでも、日本の誇るカップヌードルやカロリーメイトとかをガンガン難民キャンプや被災地に贈った方がいい。

余談だけれど、腹減ってるときに飯をごちそうしてくれた人に対する恩というのは、大きいよ。

値ごろ感

値ごろ感

『だって今までこの金額が当たり前だったんだからさ…』で、行われている値付けって、実は嫌になるほどあるよね。

それは高すぎてる、安すぎてる、の両方の意味でね。

材料費も人件費も、また、流通も環境も、そして値ごろ感という時代の価値観だって常に動いてるんだよね、当たり前だけど。

『そんなクオリティで、その値段はねーだろーよ?』

直接、口で言われた段階で、既に相当数の客(サイレントマジョリティ)は

もっとみる
今こそ、クロサワじゃない?(社会問題にメディアやエンタメ業界にできること)

今こそ、クロサワじゃない?(社会問題にメディアやエンタメ業界にできること)

『建設現場の人手が足りない』…って、数年前から耳にタコができるほど聞いてるんだけれど、やっぱりね、メディアやエンタメの世界からももっともっと応援した方がいいと思うんですよ。

たとえば、冴えない建設現場で働く中年男を主人公にして、日常的な悩みや人間臭いエピソードを中心とした【最強伝説 黒沢】をアニメ化してどんどんフィーチャーしたり…とかね。 やっぱり時代を後押ししなきゃ!

とかくネットの世界で

もっとみる