見出し画像

アカマツの特徴と経木

どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳
現在は奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。

新潟で林業家として独立するために
奈良へ移住して林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【アカマツの特徴】

よく知られている常緑高木で
数種類あるマツの中でも目に触れる
機会の多い木です。

文字通り樹皮が赤いので
この名が付いています。

葉がやや柔らかい特徴もあります。

本州(福島以南)・四国・九州の
冷温帯、暖温帯に分布していて、
せき悪地(劣化が進んだ森林)の尾根や
養分の乏しい湿地に耐えます。


【アカマツの経木がとても良い】

長野県伊那市にある株式会社やまとわさん
では、地域材であるアカマツを使用して
経木を作っています。
株式会社やまとわ/信州経木shiki

木を伐採して薄く削り、乾燥させて
経木が作られています。

適度な湿度を保つ「調湿」作用と
通気性、抗菌性に優れ、腐敗を抑制し、
食材の鮮度を保ちます。

魚やお肉の保存の際に包んだり
おにぎり、お弁当への利用や
落し蓋としても使えます。

僕はいつもお弁当のおかずの下に
敷いています。

夏場の気温が高く食材に気を使う
時期などにおすすめです!

そんな利用の仕方もある
アカマツの特徴でした。


山からは以上でーす!
またあした!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?