Blue doughnut.

Blue doughnut.

最近の記事

イーストドーナッツ研究

久々の投稿です。 今日は、ずっと研究してるイーストドーナッツについてです。 ドーナッツといっても、沢山のドーナッツがあります。 例えば、ケーキドーナッツ、グルテンフリードーナッツ、オールドファッション、フレンチクルーラー、米粉ドーナッツ。 その中で、私が1番好きなドーナッツ イーストドーナッツを作っていての 感想、悩み、などについて少しだけ書きます。 読んでもらえると幸いです。 イーストドーナッツとは、名称のとおり イーストを使用したドーナッツです。 すなわち、パンの

    • 米粉ドーナッツ

      前回、調べたグルテンフリーのドーナッツ 「米粉ドーナッツ」を今回作りました。 結論から言うと、やはり小麦粉などのグルテンがある方が美味しい。 理由は、食感の違いです。 グルテンフリーの米粉ドーナッツは、パサパサ、ボソボソしていた。美味しくないわけではないが、何か物足りなさが感じてしまう。 あと、今回私が作った米粉ドーナッツには ベーキングパウダーを入れていないため ドーナッツが膨らみにくいもあったので 食感に影響が出たのかもしれません。 ベーキングパウダーは、胃の弱い方

      • グルテンフリーとは?

        米粉ドーナッツを作ってみたいと思い米粉とは?と考えた時に 米粉=グルテンフリー と思ったので グルテンフリーについて、少し調べてみました。 グルテンフリーとは、グルテンを含む食品を摂取しない食生活で セリアック病患者のために生まれた食事法です。 グルテンが体質に合わない人などは、グルテン摂取を抑える事で体質が改善されたりする。 例えば、便秘.下痢.腹痛などが改善され 腸内改善が行われ、肌荒れ.ニキビなどの肌トラブルにも良いとされている。 なぜ、グルテン摂取を抑える事で腸

        • フランス屋のドーナッツ

          今回は、今治のパン屋さんのドーナッツについてです。 今日、昼ごはんを食べに今治に雨が降るなか 行きました。 お店の近くのパーキングに車を停め まだ、目当てのお店が開くまでに時間があったので、少しお店の周辺を散策しようとおもい 雨が降るなか傘をさして歩いていると。 小さな交差点の角にフランス屋と描かれた 看板が目に入り、なんだろうと思い中を覗いてみると。広いショーケースの中に、少し小さめの二つのトレーが間隔を空けてちょこんと置かれていてトレーの上には、 砂糖が白く輝き、き

        イーストドーナッツ研究

          サラリーマンが作る   ドーナッツ

          2021年から作り出したイーストドーナッツ。 パンに関する本を読んだり 色んなドーナッツを食べたりしてきて 試行錯誤をしてきました。 そして、何に1番気をつけなくてはならないかと言うと それは、生地の温度管理でした。 生地温度が高すぎるとダレてしまい 生地温度が低すぎると発酵不足になったりなどが支障がでました。 イーストドーナッツもパンと一緒で酵母を使っているので、気を遣わなくてはならないことが分かり、それからは少し納得いくドーナッツ達が作れるようになりました

          サラリーマンが作る   ドーナッツ