ちか

34歳女性 5歳・3歳の息子たちを育てるママです。 転勤ありの同い年の主人と、主人実家…

ちか

34歳女性 5歳・3歳の息子たちを育てるママです。 転勤ありの同い年の主人と、主人実家近くに新居を構えて家族4人で住んでいます。 現在第3子妊娠中、会社員10年目産休取得中です。 苦しかった時期に自己肯定感と言う言葉を知り、学び、現在も日々学びながら発信しています。

最近の記事

頭の中の思考と心と行動を一致させたい

先日読んだとある本を読んでいてとても共感したので その内容について投稿します。 その本によると ”頭の中(思考)と、心と、行動が、一緒であるように常に修正する” のがいいと。 私、すごい共感しちゃって、 私の中でもこの ”思考と心と行動が一緒であること”を 重要視していると改めて思いました 会社員の時に たびたび感じていた、もやもや 「こんなことしても意味ないのに」とか 「え、本当にこれする必要ある?」とか 会社の組織に属しているから、 トップの意向に沿う取り組みを

    • 「ありがとう」を口癖にしたら毎日の幸せにつながった

      あなたは、普段からどんな口癖を言っていますか? 先日、とあるラジオを聞いていて、 口癖を変えれば、良い変化があるということを聞きました。 そのラジオでおすすめしていた 「ありがとう、愛している」という言葉 本当かなと思いながらも 簡単にできるから 私もやってみました。 そのときの、気づきを共有させてください。 メインは「ありがとう」を口癖に 私の場合、 「愛してる」はちょっと気恥ずかしく 言い慣れていないこともあり 「大好き」と言い換えたり、言わなかったり。。。

      • 電気代高騰から考える、快適な暮らしと節電について

        今日は、少し前にきた電気代からの気づきについて 投稿しようと思います。 先月の電気代にびっくりたまげた私 2年前に念願の注文住宅で戸建てを購入。 太陽光発電と ハウスメーカーの売りの全館空調を1階にだけつけています。 オール電化にしているのもあり、 1年で一番高い電気代が約25000円、 春の一番使わない時期で約7000円ほどでした。 (太陽光の売電代含まない) それが、昨年12月の1か月の電気代がなんと約37000円!! いつも、LINEアプリで電気代を確認するのです

        • かわいい子には旅をさせろ

          ”たいしたことない”っていう言葉を 自分の中で実感できるようになるには、 言葉だけでなく自分自身の経験が必要だと思う 繊細気質な長男に、最近よく伝える言葉、 それが「大丈夫、たいしたことないよ」 不安や心配を取り除くために、伝えているのですが その言葉を聞いても「大丈夫かな」と心配する息子を見て ふと思うことがありました まだ5歳の息子にとって 本当にたいしたことがないのかを息子の中で納得するためには 私からの言葉だけでなく、 ”大丈夫だった”という経験が必要なんだろう

        頭の中の思考と心と行動を一致させたい

          ”もったいない”が強すぎて…

          MOTTAINAIという言葉が世界で称賛を受けるようになりましたね 日本の素晴らしい感覚である このもったいないという感覚 みなさんの中の、 ”もったいない”の感覚はどのくらい強いですか? もったいないの意味 もったいないという言葉の意味は、辞書では以下の意味があるそう 1,有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい。 2, 身に過ぎておそれ多い。かたじけない。「もったいないおほめの言葉」 3, 不都合である。ふとどきである。もってのほかで

          ”もったいない”が強すぎて…

          幼稚園に行きたくなかった長男がニコニコで登園できた理由

          あけましておめでとうございます。 我が家は、幼稚園お休み以降 約2週間の長い冬休みが終わり、今日から通常運転がスタートしました。 前回投稿した、 長男の「幼稚園行きたくない」発言以降、 「次の登園大丈夫かな」と心配でしたが、 無事ニコニコで登園できました。 この2週間で 以前より、感情をちゃんと出すようになり、 思ったことをちゃんと言葉で伝えてくれるようになった気がします。 1歳8ヶ月でお兄ちゃんになった長男は、 単身赴任期間が時々発生するパパと 自分よりちびの弟、 忙

          幼稚園に行きたくなかった長男がニコニコで登園できた理由

          隣の芝って青く見えちゃう

          わたしたちは、いろんな社会に所属しながら生きている その中で、自分ができないもの、もっていないものを 出来る人、持っている人を見ると うらやましく思ってしまうことがよくある 体形、顔立ち、お金、物、考え方、生き方 それはジャンルに限らず 自分に欠けているものを見て、いいなと思う これが、行動の原動力になっていたり、 やる気の源になっているのであれば、”ポジティブな青い芝” これなら、多いに歓迎できる けど、これが違和感を感じる、 自分を苦しめている”ネガティブな青い芝”

          隣の芝って青く見えちゃう

          長男の姿に感謝と誇らしさを感じた出来事

          幼稚園の冬休みに入る3日前 こけたときに手をついて 腕が痛いと泣いた5歳の長男 寝る前に、布団に入りながら 足のマッサージをしてあげているとき 長男が 「腕が痛いから幼稚園行きたくない」と言った コケたとき、だいぶ泣いてたけど ちゃんと手もあげれているし、 通常の生活を送れていた あれ?と思いながら 「そっかそっか、行きたくないんだね」と 共感し 「幼稚園に行くか行かないかは 明日の朝決めよう、今日は安心して寝な」と 伝えたら安心して寝た 朝、 「腕が痛いから幼稚園

          長男の姿に感謝と誇らしさを感じた出来事

          軌道修正できる柔軟さをもってい

          昨日、息子たちが通う幼稚園の個人面談がありました。 10分という短い時間の中、園での様子、聞きたいことを ぎゅっと簡潔に教えてくれました。 引っ越しの関係で、今の園は3つ目。 その中で一番子供たちのことをちゃんと考えてくれる、 素敵な先生に恵まれている園。 日ごろからコミュニケーションをとっているため、 良い点に関しては、初めて聞くことはなかったけど、 先生から見る少し気になる点を初めて教えてくれた。 そこで聞いた気になる点、 「お友達への伝え方がきついのが気になる」

          軌道修正できる柔軟さをもってい

          物事は解釈次第で大きく変わる

          最近、ずっと投稿していなかったインスタや 初めてnoteをやってみようと思って 投稿をしているのだけれど、 ふとどうしてかな?と自分で振り返ってみた もちろん、 産休に入り時間ができた、 Self love kidsの認定講師を取得したからなにか動きたい という理由が大きいんだけれど、 それだけじゃない気がして… なんでだろうって考えてみた ・自分は発信する価値のあることなんてない ・物事を取り組むためにはちゃんとしていないといけないと真面目に考えていた 自分の中に思い

          物事は解釈次第で大きく変わる

          初めての投稿

          やりたいことと日常生活の黄金バランス 自己肯定感を高めたインプット大好き34歳女性が日ごろ感じることを ゆったりとアウトプットしていきます。 初めまして、 5歳と3歳の息子を育て現在3人目妊娠中、会社員10年目産休取得中 34歳同年齢の主人と家族5人で暮らしています。 忙しい日々を終え、現在はゆとりのある暮らしを日々過ごしています。 産休に入って、1週間。 先週の私は、忙しい日々からの解放感と仕事の引継ぎをやりきった達成感を感じ、さらに自己肯定感が高くなったことを実感

          初めての投稿