見出し画像

「書く習慣」1ヶ月チャレンジDay23仕事や勉強で1番大切だと思うこと

今日は母親が手術の日。まあ、命には関係ないからそこのところは気楽です。

それよりも母親がいなくなって変化した生活に適応するほうが大変です。ASDって変化に弱いんです。

では今日のお題。仕事や勉強で1番大切だと思うこと。

では、仕事のことは語れるほどやってないので勉強のことを書きます。

ノルマを出来るだけ低くすることだと思います。

何かクソ真面目にやっているイメージがあるかもしれないけど、結構サボってます。

でも、出来るだけ毎日投稿が出来ているのはノルマが低いからだと思います。

書く習慣1ヶ月チャレンジに関しては文字数は気にしていません。普通の文章も500文字から1000文字が目安です。

そんなことより毎日投稿することのほうが重要だと思っているので気にしません。短文でもいいから出すことを重視しています。

そのためにも目標は出来るだけ低くして、後は書きたかったらやることにしています。

そうしたほうが不思議と長続きするんですよね。

書く習慣に350文字でも書くべきことを書いたと思ったら投稿しちゃいます。でもこのくらい目標が低いから毎日続けられているんです。

簿記に関しても1日1時間と決めてやっています。だいたい運動後の1時間を簿記に使っています。

子供の頃は目標が高くてやる気をなくすこともあったので学びました。

これが勉強で1番大切だと思うことです。

この記事が参加している募集

noteの書き方

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?