見出し画像

【毎日日記#2】NASのRAID構成が終わらない

今日からこの毎日日記シリーズに関しては敬語で書くのやめようと思う。

さて、最近NAS(Network Attached Storage)を新しくした。
元々synologyのDS220jというエントリーモデルのNASを使用していたが、2ベイの2TB構成だと限界が来てしまったので、HDD交換も考えたが、この際4ベイの新しいNASに買い替えようと思ったのがきっかけだ。

散々うんうん言いながら検討し、最終的に購入したのがasustorのas5404tというモデル。

asustorは元々全然眼中になかったのだが、秋葉原のTSUKUMOに立ち寄った際に、店員さんからおすすめされ、確かにいいなと思った結果、最終的に購入することになった。

8万円もするので高いモデルだなぁと思うのだが、どのみち4ベイのNASを購入するのであれば6万円近くするので、まあ妥当なのではないかなと。

候補に上がっていたNASをメーカーごとに並べた際の値段は以下の通り
・synology DS423+:6.5万円
・qnap ts464:9万円
・asustor as5404t:8万円

まあどれも結局値段はするのだが、今回購入する決め手となったのはm.2のSSDが4枚刺せるという点だ。

写真を管理するという点においては、SSDがなくても運用できるのだが、NAS上の写真をそのまま編集したり、動画を管理・編集するとなると、やはりSSDがあったほうがいい。しかも、今回購入したNASにm.2 SSDを4枚挿入した場合、キャッシュ用2枚とメインストレージ用2枚みたいな使い分けができるということで、非常に将来性があると感じた。

本題

で、今回の日記のタイトルである「NASのRAID構成が終わらない」という話だが、元々使用していたsynology NASに刺さっていたHDD2枚を抜き取り、そいつを新しいNASに刺しつつ、新規購入したHDD2枚を足して、計4枚のHDDでRAID5を組もうとしたところ、RAIDの構成に10時間以上かかっているのだ。このnoteを書いている今現在もまだ構成中である。どんだけかかんねん。。。

まあHDDだから、色々ガリガリ書き込むのに時間がかかるのはわかるが、それにしてもだ。せっかく新しくしたのに、結局HDDの書き込み速度がボトルネックになって、こういった処理にバカみたいな時間がかかっていては目も当てられない。

まあRAIDの構成が終わってしまえば、後はしばらく写真管理マシーンになってもらう予定なので問題はないが、やはり時間に関するストレスを解消するにはSSD運用が必要だなと改めて感じた。

いや、せっかくm.2 SSDを4枚させるモデルを買ったんだったら、さっさとSSD積んでしまえばいいじゃない と思うだろうが、高いのよ。。。
多少SSDが安くなった時代とはいえどさすがに一気に4枚はきつい。
いずれは購入するものの、そもそも本体だけで8万円するので、今月はクレカ的に厳しいのだ。とほほ。。。

というわけで、明日にはRAID構成が完了していると信じて、終わり次第どんどん溜まっている写真を移行していこうかなと。そっちはそっちで時間かかるんだよなぁw

あと、このNAS関連の話に関してはどこかでちゃんとした記事も書こうと思っている。NASはすごく便利なのに知らない人は多く、カメラで撮った高画素画像でも全部スマホで管理みたいな人が非常に多い。そういった人にも興味を持ってもらえるような分かりやすい記事を書くのが目標だ。その時が非常に楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?