はせさんじます

介護保険制度開始以来、長年にわたりケアマネジャーを務めています。 この仕事が大好きで、…

はせさんじます

介護保険制度開始以来、長年にわたりケアマネジャーを務めています。 この仕事が大好きで、ご利用者とその家族との出会いを通じて人生の豊かさを感じています。仕事は難しい側面もありますが、その中での挑戦も楽しみながら、ご利用者の生活を支援することに喜びを感じています。

マガジン

  • めぐる縁

    ケアマネジャーの目を通して繋がる、人との出会いの数々。利用者との触れ合いから生まれる感動や学びを私の視点からお届けします。人との縁を大切にし、新たなつながりを築く喜びを共有します。

最近の記事

「24年のケアマネ経験から感じる、めぐる縁の魅力」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • ケアマネジャーの仕事に携わる喜び

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • 軽い猫パンチの日②

        封筒を見ると大腸がん精密検査紹介状と書いてある。がんとか言うよりも大腸内視鏡をすることになるの⁇えっ⁇えーッ‼️それの方がショックだったりする。

        • 軽い猫パンチの日

          社員玄関を入るとすぐに、「これ、早く見て!」と封筒を渡されました。中身は健康診断の結果で持病があるために異常が出るかもしれないと思っていましたが、要精検と書かれていました。えっ!?

        「24年のケアマネ経験から感じる、めぐる縁の魅力」

        マガジン限定

        マガジン

        • めぐる縁
          9本
          ¥100

        記事

          専門職としての成長を求めて:ケアマネジャー資格取得の背景

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          専門職としての成長を求めて:ケアマネジャー資格取得の背景

          マガジン限定

          ケアマネ受験勉強のポイント:模擬試験と最新の参考書がカギ

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ケアマネ受験勉強のポイント:模擬試験と最新の参考書がカギ

          マガジン限定

          1998年第1回の介護支援専門員実務研修受講試験

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          1998年第1回の介護支援専門員実務研修受講試験

          マガジン限定

          介護保険の誕生とケアマネジャーの役割

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          介護保険の誕生とケアマネジャーの役割

          マガジン限定

          2000年介護保険制度は始まった。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          2000年介護保険制度は始まった。

          マガジン限定

          新入社員のためのケアマネジャー向け指導ノート

          新人ケアマネジャーが円滑に業務を開始できるように指導をして頂くといいかと思います。 1.名刺の準備:入社が決まった時点で、名刺の準備をお忘れなく。プロフェッショナルとしての存在感を示すために重要です。 2.地域の関係機関への挨拶:上司とともに地域の関係機関を訪問し、挨拶をする必要があります。 3.各機関への手続き:保険者ごとに手続きが異なるため、どこにどの手続きを行うかを明確に指導してください。

          新入社員のためのケアマネジャー向け指導ノート

          新入社員の育成における重要性と戦略について(ケアマネジャー)

          新入社員の育成に関する考えを共有します。私自身が転職経験を持つ中で、新人研修の充実度が会社の成長に大きく関わることを痛感しました。経験者を採用する際も、初心に戻る機会を与え、我流ではなく会社のやり方に従うように育成することが重要だと思います。

          新入社員の育成における重要性と戦略について(ケアマネジャー)

          介護への偏見を超えて

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          介護への偏見を超えて

          マガジン限定

          好物と健康管理

          好物はやめられない、止まらない。歳を取っても大好きです。コーラにベビースターラーメン。美味しいじゃないですか。若い頃と同じように食べていたら浮腫が出て入院に‥。利用者が好物を楽しむ一方で、健康状態を守るためのサポートが必要です。塩分控えめだけど美味しいベビースターラーメン作って欲しいです。

          モニタリング訪問でお茶の有効活用

          食習慣と家事能力の洞察 利用者からのお茶の提供は、貴重な情報を得る手段となります。お茶菓子やお茶の種類からも、利用者の嗜好や生活習慣を垣間見ることができます。さらに、家事能力や生活の質についても情報を得ることができます。より効果的なケアプランの策定に役立つ貴重な機会であると考えています。

          モニタリング訪問でお茶の有効活用

          自分の強みを活かせるケアマネジャーの仕事 食事と尿トラブル

          「おじいさんが夜中に何度もおしっこに行くです。水は飲まないのに。」という相談を受けたことがあります。水分不足による頻尿も考えられましたが、晩酌でビールを飲むことが原因ではないかと考えました。ノンアルコールビールにしたところ解決しました。食習慣に注目してみてはどうでしょうか。

          自分の強みを活かせるケアマネジャーの仕事 食事と尿トラブル

          自分の強みを活かせるケアマネジャーの仕事 食事

          食事に関する利用者のニーズを的確に把握し、適切なサポートを提供することも重要な役割の一つです。例えば、「ばあさんが料理が下手でなあ」というような相談を受けた経験もあります。献立の提案や味付けのアドバイス、食材の組み合わせなどに関する助言をします。料理が得意ですと強みとして活かせます。

          自分の強みを活かせるケアマネジャーの仕事 食事