見出し画像

noteをやめた理由

2024/01/22
こんばんは。
仕事も徐々に動き出してきて、先週までの余裕は少しづつなくなってきています。
これから嵐が来そうな予感です(笑)
さあそうなったら僕の毎日note更新は果たして継続できるのでしょうか?
何度か挫折している自分の経験を「noteをやめた理由」としてまとめてみます。

noteを始めたきっかけ

まずnoteを始めた遍歴を見返す用にまとめます。
(絶対みんな興味ないので飛ばしてください(笑)

2018年
自分で作った本をオンラインでも販売したくて
自己紹介noteを作ったのがnoteを始めたきっかけでしたね。

第一次noteブーム(2018年_大学生)

その後、思いつきで熱く語りたい時は気まぐれでnoteを執筆していました。

世界一周で自費出版した本の第一章を文字起こしして
noteで無料公開もこの時期にやってました。
(今でも読めるからよかったらどうぞ〜)


あと当時からやりたいことリストや目標の発信してたなあ。
見返してみると何か思い出しそう。

本とか映画とか作品を読んで心動かされたものもよく投稿してましたね。

読書感想文(現在18冊)

映画感想文(現在6作品)

youtube感想文(現在1作品)


第二次noteブーム(2023年_転職1年目)

転職と同時に
今の思いを記録しておこうと毎日noteを密かに決意。

2023/02/26~2023/06/18まで110日間ほど毎日投稿していました。
(結構やるやん)

しかしそこから投稿頻度は減り、
本当に書き留めたいことだけ書くようになりました。

しかし、仕事が本格化し「それどころちゃう」「忙しいやん」「もう今日は眠い…」と継続は無かったことにしていまいた。

個人的に熱くなったnote。
そして最後のnote


第三次noteブーム(2024年_転職2年目)

そんな中、偶然みつけた山田さんのnote。
今年は自分の考えをまとめて発信したい僕の気持ちとクロスオーバーし、
2024/01/06より再び執筆を気張らずにスタート。

続かなかった理由

そしてここまで3回ブームがあったわけですが
どうして続かなかったのか?考えてみました…

真面目になりすぎた。
毎回書く内容をどんどんハードル上げてしまったなあ
書くと時間取られる気がして時間を確保することを諦めちゃってました。

「いいね」がつかなくて嫌になった
TwitterやInstagram以上にリアクションが少なくて
「誰も読んでくれてなさそうならいいか…」って気持ちでフェードアウトしたところありますよね(いいね嬉しい)

めんどくさくなった
シンプルに仕事の忙しさでnoteアプリを開くのがめんどくさくなったのはありましたね。

継続のヒント

1日休んでも取り返そうとしない。

とにかく気負わないことが大事だと思います。
1日休んでしまったら取り返そうと必死にって
自分を責める→結果現実から目を背けたくなる。
実は継続って楽観主義的側面も大事だと思ってます。
このnote習慣も80歳の僕から見たらどうでしょう?
ほぼ継続しているようなもんですよね←

元記事の編集更新版でもいいからとにかく楽しむ

時間がない時は一年前の記事を最新に更新したり
とにかく5分でもできる作業にハードルを下げまくる。
何度も小さく始めて大きく育てることが大事ですよね。
(この記事も2回更新しました。)

スマホに継続を見える化する

これ、別に毎日でなくてもいいんですがnoteが継続化しやすいウィジェットを出してました。
これみると「あ、今日も早めに書いとこ」って気持ちにさせてくれます。

まあ、とにかくめげずに続けていたら10年後すごいことになってますよね

例え毎日の成長率は小さくて1%でも
雪だるま式に転がすほど大きくなってきます。

1日ではほとんど違いがないように見えても、数カ月や数年をかけてもたらされる影響は計りしれない。2年、5年、あるいは10年後に振り返ってはじめて、良い習慣による利益と悪い習慣による損失がはっきりと目に見えてくる。

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

ということでこれからも(特に今年は)継続することに重心を置いて
コツコツ続けます。
自分の考えを呼吸するように文章として残せる人になりたいな。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

じょうの活動に共感してくださった皆さんへ。 サポートやホームステイ先のご提案など受け付けております。 サポートして頂いたお金はホームステイ芸人の企画費用とさせて頂きます。 よろしくお願い致します。