見出し画像

中古三十六歌仙

中古三十六歌仙
(ちゅうこさんじゅうろっかせん)とは?

Wikipediaより引用 ───
平安時代末期に藤原範兼が『後六々撰(のちのろくろくせん)』に選び載せた歌人の名人36人の総称。歌人が選ばれた後に称されたもので、三十六歌仙に属されなかったが秀でた歌人とそれ以後の時代の歌人が選ばれている。
────────

「中古三十六歌仙」もそうそうたる歌人が名を連ねています。

1:清少納言


2:和泉式部


3:相模


4:恵慶法師


5:赤染衛門

6:藤原道信


7:能因法師


8:平貞文


9:清原深養父


10:馬内侍


11:藤原義孝


12:大江千里


13:藤原定頼


14:上東門院中将


15:紫式部


16:道綱卿母


17:藤原長能
18:在原棟梁
19:藤原道雅


20:兼覧王
21:伊勢大輔


22:曾禰好忠


23:文屋康秀


24:藤原忠房
25:菅原輔昭
26:大江匡衡
27:安法法師
28:大江嘉言
29:源道済
30:道命阿闍梨
31:増基法師
32:在原元方
33:藤原実方


34:藤原公任

35:大中臣輔親
36:藤原高遠

実に19人が百人一首に登場します。

Please Return to . . .
─────────────
【歌仙・歌聖】

.

この記事が参加している募集

#古典がすき

3,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?