見出し画像

勇往邁進

経営学部マネジメント総合学科
1年  横倉碧燿

皆様こんにちは。
本庄第一高等学校出身 横倉碧燿(よこくらあおき)です。

ブログを書くことは初めてですが、このブログで少しでも横倉碧燿という人間を知って貰えたらなと思います。最後まで読んで頂けると幸いです。

はじめに、私がサッカーを始めたきっかけについてお話します。
私は小学2年生の頃、母親の影響でレスリングを始めました。この頃はサッカーに興味は無く、レスリングで強くなりたいと考えていました。しかし小学校6年生の時、友達に地元のサッカーチームに誘われて両親に相談しました。私は、レスリングとサッカーをしっかり両立させると両親と約束し、地元のサッカーチームに入ったのがきっかけです。

サッカーの楽しさに気づいた私は、サッカーも上手くなりたいと思い、中学ではクラブチームに入りました。周りはサッカーが上手い人達ばかりで、ついて行くのに必死な3年間でしたが、サッカーはもちろん、人としても成長できたと思います。

中学校まではレスリングとサッカーを両立してきましたが、中学校卒業と同時にプロサッカー選手になりたいと思い、高校ではサッカー1本に絞りました。高校は片道約3時間かかる、本庄第一高校を選びました。片道約3時間もかかる高校で3年間しっかりサッカーと向き合えたのは、本気でサッカーを教えて下さった先生方や辛い事も苦しい事も一緒に乗り越えてきた仲間、そして、どんなに忙しくても毎日支えてくれた家族がいたからです。そんな中、3年間思うような結果が出ず、支えてくれた方に恩返しする事も出来なかったのに、私にはこのままサッカーを辞めるという選択肢はありませんでした。

そして、城西大学に入学しました。サッカー部の練習が始まって4ヶ月経ちましたが、周りのレベルは高校の頃とは比べ物にならないくらい高く、毎日楽しく質の高い練習が出来ています。城西大学での4年間を無駄にしないように、どんな時も全力でプレーしたいと思います。そして、夢であるプロサッカー選手になれるように努力し続けます。

この先も感謝の気持ちを忘れず、家族、仲間を大切にし、夢に向かって進んでいきます。

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。4年間ひたむきに頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?