見出し画像

恩返し

経営学部マネジメント総合学科
1年 南雲皓太

こんにちは。埼玉県越谷西高校出身の南雲皓太です。
生まれてから今までの18年間、ずっと埼玉県で過ごしてきました。文章がうまくまとまらないとは思いますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

私は兄がサッカーをしていた影響で、小学1年生になると同時に本格的にサッカーを始めました。小さい頃からサッカーが好きで、勉強よりもとにかくサッカーばかりしていました。
また、父に埼玉スタジアムに連れて行ってもらい、よく浦和レッズの試合を見ていたので、いつからか浦和レッズのファンになり、さらに、いつか自分も埼玉スタジアムのピッチでプレーしたいと思うようになっていました。
小学校の6年間は地元の少年団に入っていましたが、県大会にも出場し、とにかく楽しくサッカーをしていました。

中学では、武南ジュニアユースというクラブチームに所属していました。ここでの3年間は今の自分にとってとても大きな3年間だったと思います。怪我による挫折はありましたが、ピッチ外での礼儀や、サッカーの厳しさからサッカーの本当の楽しさまで様々なことを学ばせてもらいました。そんな3年間を共に過ごしたチームメイトや指導して下さったコーチの方々には本当に感謝しています。

高校は、埼玉県の越谷西高校に入学し、毎日土のグラウンドで練習をしていました。最初は決して良い環境ではないと思っていましたが、全力で部活、選手と向き合ってくれる先生がいて、いつも自主練に付き合ってくれるサッカーが本当に好きな部員たちがいて、暑い日も寒い日もいつも選手をサポートしてくれるマネージャーがいて、自分は最高の環境でサッカーができていることに気付かされました。そんな仲間たちと選手権県ベスト8までいき、駒場スタジアムで試合ができたことは一生ものの思い出です。埼スタまではあと一歩届きませんでしたが、この仲間たちと3年間サッカーができて本当に幸せでした。

そして大学では、城西大学のサッカー部に入ることを決めました。関東リーグに所属する城西大学に入ることは自分にとって中々のチャレンジだと思います。4月から部活に参加し、今までに味わったことのないような練習や試合の強度で、最初はついていくので精一杯でした。
しかし、自分より上手い選手がたくさんいることやライバルの存在に正直ワクワクしています。この大学での4年間の目標はまず、自分がトップチームの試合に出て活躍することと、関東リーグ1部に昇格することです。そして、最終的な目標はプロのサッカー選手になることです。
これらの目標を実現することはそう簡単ではありませんが、自分の将来のため、そして今までお世話になった沢山の方々への恩返しができるように、日々努力していきたいです。
そして何よりも、ここまでサッカーを続けさせてくれた両親に最大の恩返しができるよう4年間、全力で頑張りたいと思います。

長々となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?