紫外線対策と美容♡【コエンザイムQ10編】

こんにちは。

今の時期は梅雨の、曇り空でも、紫外線がとても強い。。。

ついつい、ベランダですっぴんのまま、お洗濯モノを干したり、

UVカットしていないファンデで、お出かけしていませんか?

UV波は、雲なんて突き抜け、空がうす暗くても、しっかりお肌まで届いてしまいます。

◆コエンザイムQ10とは

コエンザイムQ10には、細胞老化を防ぐ抗酸化作用があります。

コエンザイムQ10は、美容のために飲むものというイメージです。しかし、体調管理の面でも、たいへん重要な栄養素なのです。

今回のnoteでは、iHerb上で販売されている数多くのコエンザイムQ10商品ラインナップから、分子栄養学の実践経験と独断でチョイスし、ご紹介します。

==========

◆継続のためコスパ重視を

コエンザムQ10は、高いイメージがあります。20年前にお付き合いで買ったQ10は、高価で即挫折しました。

海外サイトのiHerbは安いため、「お手軽価格で成分がよさそうなもの」をチョイスできます。

==========

オススメその1

画像2

画像4

※一日に100㎎で、継続して摂れたら効果的です。とにかく継続。

50㎎を2つ(朝と夕)でもいいし、100㎎を一つ(朝)でもOK。


==========

オススメその2

画像5

画像6

※一日に100㎎で、継続して摂れたら効果的です。とにかく継続。

50㎎を2つ(朝と夕)でもいいし、100㎎を一つ(朝)でもOK。

==========

余談;まぁ欲を言えば、VitaminCとVitaminEとQ10を摂ると、大変効率が良い。互いを補完しあい、酸化と還元の回転作用をさせるため、です。
比較対象にもよりますが、日本の1種類のコスト約5,000円もあれば、iHerbで3種類が摂取できます。お釣りも来るくらい。
iHerbで自分なりに探したサプリには、成分にやたらと添加物が入ってないのでローコスト。それに反して、JAPANサプリは、ほんの微量の別成分を追加して付加価値を高め(?微量すぎるから高まるかなぁ…w)、やけに製造コストが高い美的ボトルにつめてあります。
私は、シンプルな成分、そしてシンプルなボトルで、ローコストを選びます。
そして、海外の方が厳しい基準があるため、安心感もあります。


==========

以下は、上で紹介したものと、そっくりですよね。値段も安い。私はこれ↓は買わないです。。成分を読み取れるようになると、取捨選択が出来るようになります。

画像3


ご参考までにどうぞ。

🌸ご覧いただいて、ありがとうございます。あき🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?