見出し画像

2024例幣使みちジャーニーラン中津川~日光①


毎年恒例となりつつあるGWのイベント
★スポーツエイドジャパン主催★
例幣使みち京都~日光570kmジャーニーラン

二年連続で3rdステージ(軽井沢~日光175km)をクリアしているので、
今年は2nd+3rd(中津川~軽井沢~日光363km)
にチャレンジしてきました!
4/27(土)に京都御所を一斉スタートするフル部門の応援に駆けつけ、まずはお見送り。

ジャーニーラン研究会メンバー
京都御所から日光東照宮まで570km
の旅がはじまります


フル部門参加の
研究会メンバー5人、
真剣な表情で大会会長の話を聞いてます😆


フル部門参加者の集合写真

27日(土)8:00に京都御所をスタート!
私は京都駅へ行き、
電車で200km先の中津川へ。


中津川宿脇本陣


これから歴代街道の旅をするのに
すでに気持ちが高まる〰️😊

27日(土)岐阜県中津川を12:30スタート
363kmの道のりで日光東照宮を目指します!

まず目指すは落合宿。
いきなり急な上り坂の連続です。


中津川宿本陣跡でいただいてきた
見所マップ

まずは落合宿の見所を!とマップをみると
『落合の棚田の風景』とある。
急な上り坂を上り終えたところで、
畑仕事をしているおじさんが声をかけてきた。

この高いとこから本陣のあるところに
四方八方から水流すんだ、
その水が落ちて合わさるからここは落合なんだぁー、と。
ほう、こういう地元の話をスタートして早々に聞けるのは今回もいい旅になる予感!
いつものように、お話をしてお別れのときは元気に笑顔で感謝を込めて手を振りながら
ありがとーございましたー😊というと
ホントに気持ちがいい!

そんな愉快な気分のまま坂を下り本陣跡に着く。

落合宿本陣跡

本陣をすぎて、また上り坂が始まる。


高札場跡
復元したものですが
当時の様子が想像できます


落合の棚田
遠くからみた景色も良し、近くで見るも良し

そして落合の人気スポットといえば
『落合の石畳』

落合の石畳

全長840m、
同時のまま残っているのは約70m。

落合宿をすぎるとここからが注目の
『木曽11宿』とよばれるところ。
木曽11宿とは南から
馬籠    妻籠    三留野  野尻  須原  上松 
福島   宮ノ越  藪原     奈良井    贄川 

手に入れたパンフレットをしっかり読み心の準備を。できれば旅の出発前にしておきたい!


木曽11宿の旅は観光客にも人気のルート



たまにはジャーニーランではなく、
普通に観光したいね

そんなわけでまずは馬籠宿に到着。
今更ですが『まごめ』と読みます。
観光客がいっぱいの時間でしたが、
まずはおやつの時間なので
ご当地名物のおやつ探しから🤭

五平餅
他にも食べる予定があったから控え目に2本😆
珍味発見
老舗
川上屋
柿の美きんとん
4月までの期間限定品でした
栗きんとんぷりん
1口ずつ味わってたべるのが大事です。


宿場の風景
人がいないタイミングを待って撮影🤭
宿場には資料館もあります
いつかこのような笠かぶって籠背負って旅をしたいな😊
旅籠にも泊まりたい!







馬籠宿は人気の宿場で活気がありました。
江戸時代もきっと賑やかだったのでしょうね。そんなことを想像しながら宿場をあとにします。


岐阜県にお別れし長野県に入ります


峠にあった茶屋



まさに中山道の峠のお休み処って感じです



妻籠宿
妻籠宿本陣
妻籠宿本陣
脇本陣

妻籠(つまご)と読みます。夕方到着のため、歩いている観光客は少なかったけど、宿場の雰囲気は馬籠に劣らずいい感じでした。
ここからはもう暗くなりはじめて、次の宿場三留野(みどの)についたら夜でした。

三留野宿本陣跡


三留野宿についたのは21時前。
それでも初日の目標地点野尻宿
へ向けて出発。

野尻宿本陣跡
到着は23時を過ぎてました。

もともと宿は予約してなかったので、
休めそうな場所で休みながら朝方に須原宿へ到着。

ここまでが旅の1日目。
中津川から須原宿まで36.4km

読んでいただきありがとうございました😊








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?