見出し画像

「修道院のお菓子と手仕事」感想

こちらの本を読みました。 

著者の柊こずえさんと、早川茉莉さんが、全国にある修道院を訪ね、そこで販売されているお菓子、ポストカードやロザリオなどの小物を紹介されている本です。

「修道院」って、謎に包まれていて心がときめきます。
「謎」っていいですよね。「謎」が好きです。

イメージすると。。。
高ーい天井に長ーい廊下。 ひんやりとした建物では、シスターたちが規則正しい生活をしている。。。
俗世と離れて、自給自足で生活している。。。
(注: 勝手なイメージです)

以前、住んでいたマンションから修道院が見えました。
田舎だったので周りは田んぼや山だらけ。
上の階に住んでいたので眺めがよく、ベランダから見える景色が好きでした。

そこから見える山の中腹あたりに、茶色の建物があり、Googleマップで調べると修道院だったんです。
写真を見ると、レンガ造りの小さな修道院でした。

それはそれは気になって、ネットで情報を見まくると、どうやらお菓子を販売されているらしい。
「パウンドケーキ」や「ゴーフル」を作られているとのこと。

「うわぁ、買いに行きたい!」と思い、ワクワクしながら行ってみたんです。
父と散歩がてら行きました。
しかし、道の途中で「私道、立入禁止」の看板があって引き返しました…
(若かったので、今のような図々しさはありませんでした)

今思えば、問い合わせするのが礼儀ですね。 
いきなり突撃するのは失礼でした。

それからリベンジすることなく、ベランダから見える修道院への憧れは募るばかりでした。

12/24か、12/25、どちらか忘れちゃったんですが、
夜遅くまで灯りが見えました。
大晦日も灯りが見えましたね。 
ミサが行われていたのでしょうか?
っていうか修道院見過ぎで、気持ち悪いですね…

当時、近くのスーパーで何度か、シスター服を着た
あばあちゃん達をお見かけしたことがあって、
「シスターだ!」と、ちょっと嬉しかったのを覚えています。

スーパーで何を買われていたのか気になりますが、
怪しい人になるので、ジロジロ見ませんでした。
しかし、何を買っていたんだろう…
お味噌汁とか、和食を召し上がるんでしょうか?

その後、引っ越してしまい「いつか行きたいなぁ」と思い続けていました。

こちらの本には、「修道院の一日」や
「お菓子を買いに行くときの作法」など、
修道院でのマナーも詳しく書かれていました。
「修道院のお菓子箱」や、「修道院の本棚」も紹介されています。

娘も興味を持ってくれて、いつかお菓子を買いに行ってみたいね〜と話しています。

私が気になったのは、山口県の山口カルメル会修道院で作られているチェック柄の「スリッパ」です。
厚手のウールで作られ、フカフカ暖かそうで、しかもカワイイ。
Fax、ハガキで注文できるみたいです。
欲しい…


お買い物できたらnoteに書きます〜🍀

読んでくださり、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?