見出し画像

気持ちは今でも、学生時代と変わっていない

つい先日ですが、今学期に入って、放送大学を続けて良かった❗
と思ったことについての記事を執筆しました。


私が2021年4月(つまりちょうど1年前)開始で受けた授業が、
「表計算プログラミングの基礎」という授業です。
何を学ぶ授業かというと、つまりのところ、エクセルのマクロです🖥️

仕事でエクセルは使用するものの、マクロまでは使用することは
ありませんでした。
しかし、本当にたまにですが、職場の人から質問されることがあり、
私もそこまで詳しく知らない・・・というシチュエーションがあり、
なかなか使うことはないけれど、知っておいたほうがいいかな、と思い、
この授業を選択しました。

オンライン授業を受けて、ネットでレポートを提出❗🖥️
それからも、マクロを使うようなことはなかったのですが・・・

今月私が任された仕事が、
「これはちょっと、マクロを使わないと大変だな」
という内容で、
マクロのプログラミングを調べながら、
無事その仕事を完了することができたのです❗

去年、放送大学の授業を受けていなかったら、
今回の仕事の結果は、出せなかった。
1年の歳月を経て、学んだことが直接仕事に活かせる、というのは、
この上ない喜びです😀

時々、「自分はもう○○歳だから」とか、「もう○○代だから」とか、
年齢を出して、もう無理とかダメとかいう意見を聞くことがありますが、
私自身は、あまり年齢を意識したことがないです。
新しいことを学んで吸収したい、という気持ちは、
20歳前後の学生時代から変わっていません。

気持ちは今でも、学生時代のままです😎

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?