007-弥生時代-板付遺跡ってどんな遺跡?

今日はこれ。

板付遺跡は、博多湾に面した、諸岡川と御笠川の間の大地にある。
環濠集落。深い堀が掘ってあった。
環濠集落が出現するのは弥生初期。

登呂遺跡の発掘で、弥生時代に稲作をしていたのが分かる。

縄文時代末期の土器と、弥生時代初期の土器の両方が見付かったのが板付遺跡。よって、稲作が始まったのは、このあたり。

世界的には稲作は長江流域で始まり、いずれかの経路で日本に入って来た。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?