見出し画像

水工学委員会 令和元年台風19号災害調査団 報告書

土木学会事務局です。

2019(令和元)年10月の台風19号では東日本を中心に、広域かつ甚大な豪雨災害が発生しました。

土木学会水工学委員会は本災害の発生後に「令和元年台風19号豪雨災害調査団」を結成し、今後の防災・減災力向上のために不可欠な学術、政策、社会的な課題を提示し、災害の教訓を発信するため、調査研究を実施してきました。

この度、本調査団の報告書がPDFで公開されましたので、ご案内いたします。

650ページ超に及ぶ報告書となっております。ここですべてをご案内することはできませんので、目次項目のみご紹介いたします。詳細については上記リンク先より報告書PDFを入手され、ご参照ください。

本災害で亡くなられた方へ深い哀悼の意を表しますとともに、被害が続く多くの被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

また、本調査で得られた知見が社会に還元され、頻発する豪雨災害に対し、被害防止・軽減に貢献されることを願うとともに、引き続き土木学会では、安全な国土づくりに寄与する取り組みを進めてまいります。

謝辞
被災の現場調査および資料、情報の提供にあたり、国⼟交通省東北地⽅整備局関東地⽅整備局北陸地⽅整備局、被災地関係市町村および住⺠の⽅々にご協⼒を頂きました。また公益社団法⼈河川財団からの河川基⾦助成を受けました。ここに改めて感謝の意を表します。

序文・謝辞・調査団構成・執筆担当

序文・謝辞 ………………………………………………………………………………… 1
調査団構成員・執筆担当 ………………………………………………………………… 2

第Ⅰ編 東北地区調査団

第1 章 気象概況 ……………………………………………………………………………… 7
1.1 台風の概況 ……………………………………………………………………………… 7
1.2 降雨等の状況 …………………………………………………………………………… 8

第2 章 岩手県 ……………………………………………………………………………… 12
2.1 全体概要 ……………………………………………………………………………… 12
2.2 岩手県沿岸部北部域 ………………………………………………………………… 16
2.3 岩手県沿岸部南部域 …………………………………………………………………… 30
2.4 岩手県の避難行動,複合災害関連 …………………………………………………… 45

第3 章 宮城県 ………………………………………………………………………………… 59
3.1 全体概要 ……………………………………………………………………………… 59
3.2 北上川水系下流域 …………………………………………………………………… 61
3.3 鳴瀬川水系 ……………………………………………………………………………… 66
3.4 阿武隈川水系下流域 ………………………………………………………………… 82
3.5 砂押川水系 …………………………………………………………………………… 96

第4 章 福島県 ………………………………………………………………………………… 98
4.1 全体概要 ……………………………………………………………………………… 98
4.2 阿武隈川水系上流域北部 ……………………………………………………………… 109
4.3 阿武隈川水系上流域南部 …………………………………………………………… 115
4.4 福島県沿岸域 ……………………………………………………………………………… 124
4.5 補足と考察 ……………………………………………………………………………… 138

第Ⅱ編 関東地区調査団

第1 章 令和元年東日本台風による豪雨災害の概要 …………………… 141
1.1 はじめに ……………………………………………………………………………… 141
1.2 過去の風水害との比較にみる本台風の規模 ………………………… 147

第2 章 利根川水系の各河川における被災状況およびその分析 …… 151
2.1 利根川上流域の流況とダムの効果 ………………………………………… 151
2.2 利根川水系の中小河川に見られる被災状況(栃木県) ………… 160
2.3 利根川水系の中小河川に見られる被災状況(群馬県) ………… 179

第3 章 久慈川の被災状況およびその分析 …………………………………… 201
3.1 降雨量と流量について …………………………………………………………… 201
3.2 本川に沿う直轄区間付近における氾濫流の挙動と被害 ……… 201
3.3 浸水範囲と微地形の関係 ……………………………………………………… 207
3.4 氾濫流の挙動に関する考察 …………………………………………………… 208
3.5 浸水被害の要因と堤防整備,歴史的治水システムとの関係 … 211
3.6 連続堤防の整備及び堤内地の治水構造物が氾濫形態に及ぼす影響……………… 213
3.7 まとめ …………………………………………………………………………………… 217

第4 章 埼玉県内の各河川における被災状況及びその分析(荒川水系を中心として)……… 218
4.1 荒川水系全体の氾濫状況とその分析 ……………………………………… 218
4.2 荒川水系越辺川流域における破堤と氾濫 ……………………………… 230
4.3 都幾川,新江川での越流地点における堤防天端形状と侵食との関係 ……………… 258

第5 章 関東地方の被災状況を踏まえた今後の提言 …………………… 268

第6 章 おわり …………………………………………………………………………… 270

第Ⅲ編 中部・北陸地区調査団

第1 章 千曲川流域と今次災害の概要 …………………………………………… 272
1.1 令和元年台風19 号豪雨災害の被害概況 ………………………………… 272
1.2 千曲川流域における過去の主な洪水 ……………………………………… 276

第2 章 千曲川流域の気象・水文・氾濫 ………………………………………… 279
2.1 気象・水文学的特徴 ………………………………………………………………… 279
2.2 氾濫痕跡調査による越水・溢水氾濫域 …………………………………… 287
2.3 合成開口レーダーによる氾濫推定 …………………………………………… 291

第3 章 洪水流下特性および河道内地形変動 ………………………………… 299
3.1 洪水流下特性 ……………………………………………………………………… 299
3.2 河道特性 ……………………………………………………………………………… 305
3.3 流路変動解析 ……………………………………………………………………… 311
3.4 河道の被災ポテンシャルの簡易推定 ………………………………… 322
3.5 堤防破壊危険性 …………………………………………………………………… 328

第4 章 長野市穂保地先堤防決壊による氾濫 …………………………… 330
4.1 土地利用の変遷 ……………………………………………………………330
4.2 浸水範囲・浸水位 …………………………………………………………333
4.3 堆積土砂の現地調査 ………………………………………………………351
4.4 氾濫シミュレーションの高度化 ……………………………………374
4.5 流体力による家屋被害 ………………………………………………… 392

第5 章 河川構造物等の損壊状況と河川管理 ……………………………403
5.1 はじめに ………………………………………………………………………403
5.2 千曲川下流 ………………………………………………………………………404
5.3 千曲川中流 ………………………………………………………………………410
5.4 千曲川上流 ………………………………………………………………………416

第6 章 公共施設・住宅に関する被災・復旧の実態 ……………………………………………432
6.1 下水処理場 ……………………………………………………………………………432
6.2 電気・ガスなど供給系ライフライン ………………………………………436
6.3 住宅 ………………………………………………………………………448

第7 章 避難行動と情報 ………………………………………………………………458
7.1 はじめに ………………………………………………………………………458
7.2 調査票の設計と調査の実施 ……………………………………………………458
7.3 調査協力者の特徴 ………………………………………………………………458
7.4 「避難」と「非避難」を分ける要素に関する分析 …………………460
7.5 まとめ ………………………………………………………………………469

第8 章 課題と提言 ………………………………………………………………………470

付録 …………………………………………………………………………………477
A.信濃川水系河川整備方針および計画の概要 …………………………477
B.長野市洪水ハザードマップ(古里・柳原・浅川・朝陽・若槻・長沼・豊野地区周辺)… 479
C.浸水域の詳細図 ………………………………………………………………………480

第Ⅳ編 全体調査団

第1 章 気象・水文 ………………………………………………………………………………495
1.1 台風19 号災害が示唆する地球温暖化影響と適応へのメッセージ …………………495
1.2 2019 年台風19 号による千曲川・利根川上流域における降雨特性と台風経路の影響 …499
1.3 栃木県の中小河川と阿武隈川上流域の堤防および氾濫調査 …………………………505
1.4 令和元年台風19 号を対象とする降水の確率評価 ………………………………512
1.5 令和元年台風19 号を対象とする広域分布型流出解析 ………………………519
1.6 令和元年台風19 号による洪水流量と氾濫水系数の将来変化分析 ……526

第2 章 河川災害 ………………………………………………………………………533
2.1 千曲川上田地区における河床変動数値解析 …………………………………533
2.2 千曲川上流部中小河川の被災分析 ………………………………………………539
2.3 SAR 画像を用いた千曲川の氾濫解析 ……………………………………………544
2.4 宮城県丸森町における阿武隈川支川の破堤機構 ………………………………549
2.5 久慈川の浸水氾濫調査と解析 ……………………………………………………555
2.6 那珂川流域における河川氾濫の調査と解析 …………………………………562
2.7 氾濫流の挙動を踏まえた水害リスクの評価 …………………………………574
2.8 河川合流点や破堤付近の流れに対する植生影響 ……………………………585
2.9 複層を有する堤防周辺地盤の浸透現象 ……………………………………………591
2.10 河岸侵食発生個所における洪水時の三次元流れと乱れエネルギー分布の特徴 …………596
2.11 台風19 号による河川災害状況の把握と洪水氾濫プロセスの検討 …602
2.12 台風21 号の洪水氾濫状況 ……………………………………………………609
2.13 令和元年台風19 号による豪雨災害と平成30 年7 月西日本豪雨災害の比較研究 ………621
2.14 河川堤防の被害分析 ~阿武隈川,千曲川の浸透被害を中心に~ …628

第3 章 土砂・流木災害 ………………………………………………………………632
3.1 宮城県伊具郡丸森町子安で発生した土石流の流動特性 ……………632
3.2 宮城県丸森町における土砂・流木災害の発生要因分析 ……………639
3.3 宮城県伊具郡丸森町の土砂洪水氾濫被害:地盤履歴と災害伝承の融合 ……………645

提言 …………………………………………………………………………………………………650

補足:土木学会台風第19号災害総合調査団提言(2020.1.23)

土木学会では令和元年台風19号被害の深刻さに鑑み、「令和元年台風19号豪雨災害調査団」等による専門学術的な視点からの災害調査とは別に、種々の分野の専門家を団員とする「総合調査団」を設け、主として河川の氾濫を対象に集中的な現地調査と俯瞰的かつ総合的な討議を行い、水害と治水に関する現状認識と、流域における総合的な対策の必要性を踏まえ、今後の国土づくりに求められる要点を、土木技術者・土木技能者等、国土づくりを支える土木事業に携わる専門家に留まらず、行政をはじめとする社会一般に対する提言としてとりまとめ、2020(令和2)年1月に公表しています。

台風第19号災害を踏まえた今後の防災・減災に関する提言
  ~河川、水防、地域・都市が一体となった流域治水への転換~

#令和元年台風19号 #災害調査 #水害 #北上川 #鳴瀬川 #阿武隈川 #砂押川 #利根川 #久慈川 #那珂川 #荒川 #都幾川 #新江川 #千曲川 #信濃川

国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/