見出し画像

土木技術者が読んでおきたい書籍 ~委員によるビブリオバトル~ vol.13

土木技術者の皆様、日々の業務お疲れ様です!教育小委員会の久松です。

12月に入り、今年もあと1か月を切ってしまいました、1年は長いようであっという間に経過するなと毎年感じています……
最近は1日の気温差が大きかったり、日によって寒暖差が激しい気候になっています。インフルエンザも徐々に増えてきていますので皆様体調には十分ご留意ください。

さて、今回紹介する本はこちら!
「ようこそドボク学科へ!」です。

https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761513498/

環境工学、社会基盤工学、都市環境デザイン工学……土木と名乗らずとも“ドボク”を学ぶすべての学生必見です!
ドボクって何?という素朴な疑問から、多彩な授業の魅力、土木構造物鑑賞のツボまで、ドボク的マインドを持った先輩74人が丁寧にレクチャーしてくれています!
巻末「ドボク学生へのハローワーク」では、先輩たちの生の声が聞けちゃいます!

この本を紹介してくれた井川委員のコメントです!

この書籍は、タイトルでわかるように大学などで土木を学びたい人、学んでいる人だけでなく、土木が好きな人にも読んでもらいたい1冊です。また、74人の著者のメッセージが記載されており、楽しく読むことができます。
これから土木を学ぶ人、学んでいる人は、「1.学科紹介」、「2.学校生活」は学科や学校選び、学校生活の参考になるのではないかと思います。
土木が好きな人は、「3.ドボク的日常生活」がおすすめです。私は「地形散歩」が好きで、上司と移動中に地形や歴史の話をしながら歩いたり、友人と地形散歩をしたことがあります。本の中にも私が好きなTV番組の「ブラタモリ」が地形散歩ブームを起こしたと紹介されていて、嬉しくなりました。様々な土木の楽しみ方が書いてあり興味深く読ましてもらいました。
より詳しく深く土木について知りたい人には、「4.ドボク体験」がおすすめです。様々ななことが紹介されていますが、特にフォトグラファーの大山顕さんの港湾の紹介ページが印象的でした。港湾で活躍する土木アイテムの消波ブロックに惹かれると書かれており、海上土木工事を得意としているゼネコンで働く私は嬉しくなりました。消波ブロックには非常の多くの種類があり、大自然の荒波に対抗するために必須であり、非常に面白い土木アイテムだと思います。
就職について考える人には、「5.ドボク学生へのハローワーク」がおすすめです。多くの分野で活躍している先輩たちからの仕事紹介、メッセージが書かれています。
この書籍は、土木について学ぶ、楽しむなど多くのことが書かれているため、多くの人におすすめの1冊です!

土木を学びたい人、学んでいる人、好きな人へ向けた内容から、ひいては就職について有用な情報まで読むことができる、素晴らしい1冊となっています!
こういった本が広く読まれ、今は土木をよく知らない学生が土木に興味を持ってくれるようになればうれしい限りですね!

教育小委員会では、若手技術者育成に役立つ簡潔な動画の作成や、既存のコンテンツの紹介などの活動し、広く公開する活動をしています。
少しでも記事を『面白い』・『ためになった』など思ってもらえたら、
是非noteの「スキ」をお願いします!
なお、InstagramやX(旧Twitter)では、noteにはないコンテンツを展開中です!是非チェックしてみて下さい!

Instagram

https://www.instagram.com/jsce_kyoiku/

X(旧Twitter)

https://twitter.com/jscekyoiku?ref_src=twsrc%5Etfw

それでは次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?