見出し画像

個人的に好きな曲 Part2

こんばんは。

しおたです。

今日も僕が個人的に好きな曲をいくつか紹介したいと思います。


アイム・ミー / CHAI

まずこのCHAIというバンドですが、「NEOかわいい」、「コンプレックスはアートなり」というコンセプトを掲げて活動している女の子4人組のバンドです。

コンプレックスはアートなりと言ってるだけあって、彼女たちの曲には自分のありのままを受け入れて前向きに生きよう的なメッセージの曲が多いです。

この曲もその中の一つなのですが、もう曲名がまんまそうですよね。

アイム・ミーって私は私って意味だと思うんですけど、素敵な言葉ですよね。

歌詞の中にも

隠さないわ my weight

とか

ステーキにバターのせるわ

など遠慮しないで堂々としている歌詞が多いのですが、それがめちゃくちゃロックだなあと思います。

たぶん今までガールズバンドでこんな曲歌っているアーティストはいなかったんじゃないかってくらい新しいです。

また、この曲は曲調も明るくとても聴きやすいので、すごくおすすめです。

ぜひ、この曲や他の曲を聴いて元気付けられてください。


Cake By The Ocean / DNCE

この曲はDNCEというバンドの曲なのですが、このDNCEというバンドはJonas Brothersの次男が結成したバンドらしいです。

僕もぶっちゃけJonas Brothersあんまり知らないですけど、Suckerって曲は知ってる人が多いと思います。

んで、この曲の紹介ですが、とにかくチャラいです(笑)

歌詞が英語なので、和訳しないと意味がわからないと思いますが、大まかに言うと、この曲のタイトルにもなっているケーキですが、これを女性に例えている曲なんですね。

なので、海辺でナンパしようとしている曲みたいな感じです(笑)

ただ、この感じのノリの曲どこかで聴き覚えがある感じがしませんか?

そう、ORANGE RANGEですよね!

僕の世代の人はみんな子供の時に聴いてたと思うですが、なんかこの曲もそんな感じがするんですよね。

だからなのか歌詞の内容を知る前も普通にいい曲だなって思ってましたけど、歌詞の意味も知ってなんか懐かしさというかこういうノリの曲待ってましたみたいな自分がいてとても好きになりましたね。

ちなみにこの曲はSex on the beachっていうカクテルの名前をメンバーの誰かが間違えてCake By The Oceanって言ったことがきっかけで生まれたそうです。

エピソードもおしゃれですよね。


Shout Out to My Ex / Little Mix

最後の曲は恒例の失恋の曲です。

ただ、前回紹介したようなしっとりした曲ではなく、失恋に吹っ切れた女子の曲です。

まず曲名のShout Out to My Exですが、Exっていうのは元彼って意味ですね。

んで、Shout Outなので、繋げると元カレに一言物申すみたいな意味になります。

もうなんか強いですよね(笑)

歌詞もけっこうゴリゴリな感じで、今の私はあなたがいなくなって絶好調だわみたいな吹っ切れた歌詞が多くて聴いてて英語わかんなくてもなんかすっきりします。

なかなか日本の失恋の曲でここまで吹っ切れた歌詞はないんじゃないかなと思います。

西野カナのBelieveくらいですよね。

でもこういう前向きな考え方ってとても素敵だなって思うし、そんな女性は魅力的な方なんだと思います。

僕もけっこう同じような考え方を大事にしていて、ネガティブなことがあったらそれを上回るポジティブを作れば結果的に自分にとってプラスで終わると思うんですよね。

なので、そういう考えの人、曲大好きです。


最後に

今回は割とポジティブめな選曲が多かったです。

なんでかなと思って考えたんですけど、最近ちょっと楽しいことを始めたからなのかもしれませんね。

自分の気持ちってこんなに顕著に出ちゃうんですね。

驚きです。

Part3もポジティブめな選曲が多いことを期待しています。


#日記 #コラム #毎日note #note毎日更新 #毎日更新 #note #ブログ #音楽


ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。