見出し画像

ピルって

こんにちは、プリンセスです🙌

またまためっちゃ間あいてました。

定期的な更新、苦手。笑


最近…

ユースクリニックで働き始めました。

と言っても、まだ開院したてなので、来院者数は少ないです。

結構スタートアップという感じで、業務の整理やマニュアル作成とかも多い。

秘書業務とかマネージャー業務は嫌いじゃないので、これはこれで結構楽しい。笑

ピル

で、皆さん、ピルって飲んだことあります?

あとは、「自分の彼女、ピル飲んるで!」っていう男の人もいるんかなー?

それと、ピルってどんなイメージなんやろ?


というのも、私が働いているところはピルにも力を入れているから。

私もこれでも助産師なので笑、一応は知っているはいるものの、

PMS等の生理の悩みもなかったし、

肌トラブルもほとんどないし、

今までの彼氏はゴムを付けてくれる人だったので
(もちろん避妊効果はピルの方が断然上ではあるけど)、
あまり必要性を感じていなかったというのが事実。

でも、巷にはいろんな情報や意見が散乱してて、

「ピルを飲んでいる女はヤリマン」

みたいなイメージが植え付けられているらしい。

まあ、あとは素直に高いっていうのと、

日本では認知されていなさすぎて、普及していないっていうのもある。

それに、避妊はピルでできるけど、
性感染症はピルではできないから、
結局はコンドームとの併用がベスト。

で、コンドームの方が安価ってなると、、

なかなかね~。

だけど

たしかに日本では普及していないけど、
避妊は女性自身もすべきっていうのは正しい。

さっき書いたように、私は彼氏に恵まれていたんやと思う。笑

私が言わなくても付けてくれる人やったし。

だから、男性避妊に依存しているって考えがなかった。

もちろん、協力してくれてありがとう!とは言っていたけど。笑

だけど、やっぱり、何か起こったときに相手のせいにするのは違うし、

そうなる前に自分(女性)自身も自分の身は自分で守ろうよっていうのは当たり前。

方法はあるのだから。

情報過多

いや、これ、めっちゃ問題やん。

今回のCOVID-19のおかげで、現代人(てか日本人?)がほんまにメディアリテラシーが欠如してるなーって痛感する場面がいろいろとあったけれど、

ピルに関してもメディアリテラシーが関連してると思う。

植え付けられているイメージや、

飲み忘れたときに対応や、

性感染症までも予防できると思われていることや、

避妊率100%だと思われていることや、、。

あげたらきりがないけれど、
少しでも正しい情報が届けられるように、
私も頑張っています。

何かお悩みや疑問がある方は、聞いてください。

Bonne soirée☆

記事を読んでいただきありがとうございます✨いただいたサポートは今後の語学学習と図書の購入に使用させていただきます。