マガジンのカバー画像

97
寺社巡り記
運営しているクリエイター

#神社

#092 鹿島神宮(2017年8月12日)

お盆の3連休のことです。 あいにくの天気でしたが滅多に休みの合わない友だちと 出かける約束をしていたので、レンタカーを借りてどこか遠出しよう、 とりあえず、レンタカーを借りよう。 行き先は当日に決めよう。くらいの緩い感じでドライブスタート。 (運転は友だちw) ちょうど世界陸上を朝からやってた流れもあり、寝坊することなく早起き。 ここ数年、こういう大事なイベントに限って寝坊するジンクスがあったので なんとか払拭できました。 地元を出たときには雨は降っていなかったのに、集

#090 明治神宮と清正井(2017年4月2日)

2017年に入ってから寺社巡りの頻度が格段に落ちてますが、 お参りに行っていないわけではないです。 で、今回はひょんなことか友だちを連れて行くことになった明治神宮。 渋谷のハンバーグ屋さんでお昼を食べて、カフェでお茶して 散歩がてら渋谷から原宿を歩いて移動しました。 ▲15時半過ぎの鳥居前。結構混んでた 清正井を見たいということで先に入場料払って見にいきました。 清正井があるところは16:30には閉まってしまうのでね。 これね。すんごい澄んでて綺麗でした。(ここに

#089 豊受神社初詣(2017年1月1日)

年越しは知り合いのお店で過ごして、 近所の神社に初詣行って来ました。 明け方地元に戻って来てシャワーを浴びてひと眠り。 昼過ぎに地元の神社で初詣してきました。 普段は年が明けてからお邪魔してましたが、今年は日中に。 着いたら約1キロくらい並んでました。 天気が良かったのでポカポカ陽気。 1時間くらい並んでようやく境内へ。 天気にも恵まれて初詣日和でした。 多くは望みませんが、 2017年も落ち着いた1年になりますように。 #写真 #日記 #神社 #神社巡り

#087 四谷須賀神社(2016年12月29日)

仕事を早めに切り上げて、 四谷にある、須賀神社へお参りにいってきました。 四谷三丁目駅から徒歩10分圏内です。 Googleマップのナビに従って行ったら、須賀神社と書かれた提灯がぶら下がっている鳥居が。 入ってすぐに天白神社があります。 今年1年なんとかやり過ごしたことへの御礼を。 神社はすでに新年に向けた準備中なのか、大祓の輪はビニルで覆われてました。 本殿。 ちょうど暗くなってきたところだったのでうっすら光り輝いて見えてなんだか幻想的でした。 せっかくお参

#086 穴八幡宮(一陽来復)(2016年12月21日)

昨日は冬至。1年の中で一番昼が短くて、夜が長い1日でしたね。 かぼちゃを食べて、柚子湯に浸かってという習慣がありますが、 冬至の早朝から穴八幡宮では、一陽来復のお守り授受が始まります。 地元からだと始発で行っても、授受開始には間に合いませんが、 去年から始発で頂きにお参りしてます。 ▲夜明け前の鳥居 普段なら鳥居を潜って階段を登って、並んで…ですが、 今回は警備員のひとに、「北参道から行ってください」と。 通された北参道側にもお守りの授与する場所が特設されてました

#085 波除神社(2016年12月17日)

築地本願寺から歩いて5分ほどの場所にあります。 交差点に目印となる看板がでかでかとあるからわかりやすいかも。 災難を除き、波を乗り切る…。 中に入ると左右に獅子がお祭りされています。 ▲鳥居をくぐって右手に天井大獅子 ▲左手にはお歯黒獅子 ちょうど大祓芽の輪が祀られてました。 左足から入って、左方向に3回まわる。 天井大獅子のそばには吉野家(牛丼屋)の発祥の地?らしき塚が。 そして、お歯黒獅子の右側には玉子塚、 海老塚が鮮魚塚などが並んでいました。

#083 馬橋稲荷神社(2016年11月26日)

阿佐ヶ谷駅から徒歩7〜8分の場所にあるお稲荷様です。 GoogleMAPのナビに従って進んだら、 住宅街の細い路地からinすることに…。 本当は通りにちゃんとした入り口ありました…。 手水舎がなんか趣深い。 16時過ぎにお参りにいったからか、 静かな雰囲気でした。 ここも阿佐ヶ谷近辺を見護る氏神様をお祭りしているんだそうです。 奥には水神社と呼ばれる神社もありました。この近辺の水源があったとされる場所にお祭りしているそうです。 (宮司さんに聞きました。) お守りの

#082 阿佐ヶ谷神明宮 (2016年11月26日)

JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分のとこにある阿佐ヶ谷神明宮。 阿佐ヶ谷近辺を見護る氏神様をお祭りしているそうです。 側にあるイチョウが綺麗な黄金色に 能を舞える舞台も 七五三シーズンもあって参拝客もちらほら 今夜和紙をあしらったキャンドルナイトで照らされるみたいです。 (日中からセッティングされてるのを見ました) 阿佐ヶ谷自体が閑静な雰囲気でしたが、 神明宮もまた一段と静かで落ち着いてました。 縁結びにもご利益あるみたいですよっ。 #写真 #日記 #神社 #神社巡

#081 花園神社(酉の市・二の酉前夜祭)

花園神社の酉の市(二の酉)前夜祭行ってきました。二の酉来たのは初めて。 一の酉の前夜祭以上の盛り上がり。 熊手の種類も豊富! 本殿付近は混み合っててカオス 参拝まで15分くらい待った 本殿前からの景色 クレジットカード決済もできるとは…。 会社の人とおでんつつきながら立ち飲みしたかったけどあえなく断念。 さすが、年に1度の催し物です。 この賑やかさにまたしても元気を分けてもらいました。 そして、酉の市過ぎると年末に向けて駆け抜けるなーとしみじみ。 #写真

#080 花園神社酉の市(2016年11月10日・一の酉前夜祭)

毎年この時期になると熊手を頂きに参ります花園神社ですが、芸事や商売繁昌にご利益があるだけあって、毎年賑やか。 酉の市は一の酉、二の酉がありますが、 (三の酉がある年もある)花園神社は前日夕方から前夜祭が開催されています。 提灯がきらびやかに並んでいますね。 花園神社への参拝客も長蛇の列を作ってですが、圧倒されます。 たくさんの種類の熊手やざるを象った縁起物が並んでいます。 猫を象ったものも。かわいい… 飲み屋さんや屋台もあって、 この賑やかさにパワーをもらえます。

#079 新井薬師(2016年11月3日)

JR中野駅から徒歩10分くらいにある新井薬師に行ってきました。 ぽかぽか陽気だったので、散歩にはちょうどよい距離でした。 本堂には薬師如来が表側に、如意輪観音様が(裏側)の二仏一体の仏様がお祭りされているんだそうです。 (実際に本堂に入ってみれませんでしたが) 御利益は、眼病平癒・厄除けだそうで授受できるお守りも目や薬にちなんだものが多くありました。 #写真 #日記 #神社 #神社巡り

♭003 氷川女体神社(2015年11月22日)

去年急遽実家に帰省したとき、調神社へのお参りと併せて行ってきました。 最寄り駅…ないんですが、強いて挙げればJR東浦和。 そこからバスに揺られること15分くらい。 バス停からあるくこと5分くらいにあるのが氷川女体神社です。 実家にいた時は毎年初詣に行って、 そこで振る舞われる甘酒がうまかったなーってのが思い出。 ▲愛宕神社とまでは行かないけど階段きつい ▲どっしり構えた鳥居 小さな本殿でコンパクトにまとまっている感じです。 ここの神社、龍神様もお祭りしているそうで。

♭002 調神社(2015年11月22日)

昨年、急きょ実家に帰省しないといけないことになりまして。 親に呼び出される時はだいたい理由があってその内容も察しがつくので、 ただ帰省するのも悔しいからと、地元で有名な神社に寄ってきた日のことを書きます。 今年ももう一度行けるといいのですが。 調神社(通称・つきのみやさま)JR浦和駅から徒歩10分くらいひたすら歩いていくと入り口の鳥居や狛犬... ではなく、兎が出迎えてくれるのがここ、調神社(つきのみやじんじゃ)です。 境内のあちこちに、うさぎをかたどった置物や絵が

♭001 井草八幡宮(2015年10月29日)

過去に遡って、お参りに行った記録も残しておこうかと思いまして。 今回は去年の今頃お参りしたことを残そうと思います。 杉並区にある井草八幡宮。西荻窪から徒歩25分くらいです。 バス使えばもっと時間短縮できたけど、歩けない距離じゃないし、 散歩がてらGoogleMAP片手に移動。とはいえ、結構歩きました...。 行くならバスがお勧め。 ▲参道前の大灯篭 本殿までは参道を少し歩きます。 楼門(ろうもん)本殿までまもなく。 本殿の撮影はさすがに気後れしたので、少し離れた場所