JUMKI

19/20シーズンから千葉ジェッツを応援してます。 ジェッツを中心にバスケットに関する…

JUMKI

19/20シーズンから千葉ジェッツを応援してます。 ジェッツを中心にバスケットに関する記事を、ポジティブに書いていこうと思います。

最近の記事

千葉ジェッツ23-24シーズン終了

5/21 CS SF Game3 Do or Go homeの試合に敗れ、2度目のリーグ優勝・前人未到の3冠には惜しくも届かず、23-24シーズンを終了しました。 入らなかったワードオープン 本日の試合は、スモールなラインアップで戦うジェッツの生命線とも言える3pt%が17.6%(6/34)とことごとく入りませんでした。 一方琉球は36%(9/25)で沈め、特にワイドオープンを確実に決めていたところに大きな差が出ました。 リバウンドでも負けていました(ジェッツ34・琉球4

    • CS Finalを終えて

      まずは皆さんお疲れ様でした。 レギュラーシーズン・天皇杯・そしてCSと、これまでのシーズンと比べても勝るとも劣らない楽しいシーズンを送らせてもらいました。 今回はCSを終えての今の感想をメインで書いていこうと思います。 シーズンの総括はまた選手の去就がある程度分かったタイミングで書こうと思います。 終始相手のペースだったCS Final 今回のFinalはとにかく流れがジェッツにこなかったという印象が強く残りました。 2試合通してここぞという場面でキングスのシュートは入り

      • 22-23レギュラーシーズン終了 -CSへ向けて

        レギュラーシーズン60試合、今年もあっという間に過ぎてしまいました。 今シーズンはレギュラーシーズン33試合+天皇杯4試合+プレシーズン1試合を 現地で応援することができました。 周りの方の理解なくしてこれだけの試合を観戦することはできないため、 改めて周囲の方に感謝しなくてはいけないと思います。 今回はたくさんの試合を現地で観戦させてもらった立場から、 今シーズンの千葉ジェッツについて、レギュラーシーズンの振り返りと CSへ向けた思いを書いていこうと思います。 圧倒的な強

        • 私的B1ベスト5 21-22シーズン

          ファイナルも終わり、今シーズンのB1全日程が終了したので、本家のベスト5が発表される前に私的ベスト5を投稿しようと思います。 選考基準は、優先度が高い順に ①チームの成績 ②その選手がチームの成績に影響を与えた度合い ③得点・アシスト等のスタッツ としました。 また、Bリーグのオンザコートルールを遵守した選出にします。 今回はNBAに倣い1stから3rdチームまで選んでいこうと思います。 1stチーム G 安藤誓哉 G 藤井祐眞 F ペリン・ビュフォード F ドウェイ

        千葉ジェッツ23-24シーズン終了

          千葉ジェッツの21/22シーズンが終了

          1. 負けて終われて良かった 今シーズンのジェッツはBリーグで一番試合数の少ないチームでした。 試合数が少なくてCSに出られるのか? そんなことを心配された時期もあったくらいです。なので最後に全員揃って試合をすることができて、シーズンを終えることができて良かったなと思います。 選手や関係者は自分が体調不良になる=チームの試合(仕事)がなくなるという、想像もし得ないプレッシャーやストレスと戦っていたはずです。 このようなご時世の中、49試合も試合を観せてくれて感謝の気持

          千葉ジェッツの21/22シーズンが終了