見出し画像

顔面神経麻痺(おそらくベル麻痺)治療による入院メモ、雑記その3

まずはとにかく但し書き

 このnoteに書かれていることすべてはJR東京総合病院での著者の症状(顔面神経麻痺のベル麻痺)に合わせた治療行為に限ったことなので他の方または他の病院では事情は全く異なると思われます。
 このnoteに書いてある情報を鵜呑みにせず、必ず病院の指示にしたがってください。つまりこのnoteは誰のためにもなりません。

3/4、入院三日目にして思うこと

*とにかく忙しい(スケジュールは病院任せなので余計にそれを感じるのかも)
*売店(ここはJR系なのでニューデイズ)は生活必需品、衛生用品が充実してる
*リハビリの先生から「いつも笑顔を作るのを忘れないでください」て言葉が身に染みる(普段無表情マン)

今日のToDo

 マークダウン形式のチェックボックスは使えないけどそのまま。

- [x] 買い物(スプーン、クリップ、洗剤、スキンクリーム(ひげ剃り後と日常使い)、コップ)
- [x] レーザー治療(?)
- [x] お昼ご飯後の顔のマッサージ
- [x] 14時過ぎ顔面神経への注射(2回目、MRIやるかも)
- [x] お風呂予約
- [x] 午前中点滴
- [x] 朝ご飯後に顔のマッサージ
- [x] 夜ご飯後に顔のマッサージ
- [x] 朝に採血

三日目のタイムログ

3:10 寝苦しくて目覚める
5:45 少しうとうと
6:05 病室内点灯
6:15 採血、2本。ベッド横にある稼働テーブルは高さ調整できることを知る。側面のレバーを引き上げるとテーブルが上下できる
6:25 洗顔で洗面所、口ゆすいだら血が出てた、歯茎から?マスク付けるの忘れてた!(大失敗)
7:22 夜担当の看護師さんから体調確認、問題なし
7:25 drikinさんの動画見ながら顔のマッサージ2セット(練習目的で2セットやったので1日3セットに含めない)
7:50 看護師長さん(?)が挨拶
8:12 風呂内さんのvlog見ながら朝ご飯。もやしの味噌汁(あっさり味)。和風スクランブルエッグ(ホタテ風味?のあんかけがかかってる。卵を崩してあんかけと一緒にすると食べやすい)。ピーマン朝地和え(ごまの甘さとピーマンの苦味のマッチング良し)。果物オレンジ(甘くて酸味もあってめちゃ美味しい。包丁で切り込みが入ってて食べやすい)。牛乳。白米
8:31 朝ご飯終了
8:35 朝ご飯下げに来た
8:43 歯磨き
9:00 歯磨き、ひげ剃り、歯間ブラシ終了
9:31 昼の担当看護師さんによる点滴開始。お昼頃にレーザー治療ありとの連絡を受ける
9:50 ゴミ回収、隣のベッドに誰か入りそうなざわつき感?
10:19 血圧上は125下は89。体温36.6
10:20 隣のベッドは手術を行う患者さんのようだ
10:30 点滴終わってるのでナースコールしたけど忙しいのか誰もこない
10:35 看護師さんがやって点滴終了の作業。忙しそう。
10:39 シャワー予約19:30〜20:00
11:13 フロア掃除にきた
11:45 水購入110円
12:10 昼食。玉ねぎと鶏ローストとコーン煮込み(スープ、やっぱスプーン必要、鶏めちゃうま)。切り昆布サラダ(しらす、油揚げ、もやし、白菜、にんじん、あっさり塩味、これも美味しい)。果物バナナ。白米
12:33 昼食終了。午前中にレーザーやるはずだったけどどーなってんだろ?
12:40 トイレ小(なんか近い)
12:48 レーザー治療について聞いてみた。
12:49 歯磨き。レーザー治療は「お昼頃に」とだけ決まってて呼び出しがないので待ってたほしいと言われた
13:00 歯磨き終了
13:00 仕事
13:04 薬飲んだ
13:07 顔マッサージ開始
13:20 顔マッサージ終了(ストップウォッチアプリとかダウンロードしてたので時間かかった)
13:30 note書き
14:13 仕事の手順書でミス発覚、チェック足りてなかった
14:14 耳鼻科呼ばれる
14:20 耳鼻科到着
14:23 いきなり顔面神経への注射。準備中にMRIは退院後にやると聞かされる。耳の穴をつかって耳の奥へ注射針を刺して顔面神経に薬が行き渡るような注射。自分の意志ではなく耳の中に何かを入れられるのも不快なのに、耳奥で何かが刺さる(若干の)痛みと鼓膜が揺さぶられる感じ。プールで耳に水が入ったのとは明らかに異なる耳の中に何かが詰まるような感覚(じわーっと)。その後すぐに直るけど目眩。この注射は今日含めてあと2回。ぜっっったいに慣れない。
14:43 終了。顔に違和感が出てると伝えたらいい兆候と言われて、治りは良いと思われるとお墨付きをいただく。明日もだいたいこの時間に注射(3回目)
14:47 「じんあい室」とは?
14:48 ニューデイズで買い物
 買ったリスト
 *ホットコーヒー 100円
 *洗剤(部屋干しトップワン) 110円
 *タリーズコーヒー無糖ラテ 162円
 *キュレルローション22 1490円
 *ゼムクリップ大 165円
 *フタ付きクリーミーコップ 275円
 *デキシースプーン 110円
14:59 病室戻る
15:00 仕事
15:17 痛みセンターで呼び出しがあった
15:24 レーザー治療開始(痛みセンター受付は混んでいたけど入院患者は待たなくていいのかも)
15:30 レーザー治療終了。明日も行うが時間は未定
15:35 テレビ・ランドリーカード購入 1000円
15:40 仕事
16:38 仕事ひと段落
17:25 慌てないようお風呂準備しとく
17:48 明日の薬準備してもらう(看護師さんに「飲み忘れとかあるのですか?」と聞かれた。どうやら飲み忘れの患者さんが薬準備してもらうみたい。自分はとにかく初入院なので色々試したい、と伝えてご理解いただいた)
18:00 アトロク
18:18 晩ごはん。なすのみそ汁(味薄め)、海老入り炒り豆腐(風味良い海老、うまい)、華風漬け(きゅうり、セロリ。ご飯進む系、セロリ苦手な人は変えてもらえるのかな?)、マセドアンサラダ(ポテトと人参の角切りサラダ?)。ステロイド副作用のための睡眠薬をお願いした。
18:22 睡眠剤もらう。ゾピクロン7.5mg。寝る前に飲む。もしふらつくようならナースコールをしてほしいとのこと
18:30 なんか体だるい。なにかの副作用?
18:32 ご飯たべるとき、嚥下後に口の右側にたまったのを舌で確認(?)しにくい(つまり右側がまだ弱い)
18:40 ご飯終了
18:42 下げに来た。やっぱ早めに食べ終わらければ
18:50 トイレ、いつものとこは使用中だったため隣に入る、こちらのトイレはいつものトイレの「流す」ボタンの位置がナースコールボタンだったので危なかった
18:55 歯磨き
19:10 夜の薬飲んだ
19:11 夜の顔のマッサージ
19:17 マッサージ終了
19:30 シャワー
19:48 上がる。今日はゆっくり浴びれてたかと思ったが昨日とあまり変わらない時間だった。つまり気の持ちよう。
19:51 着替え場で湯上りポカポカをさまそうとしたら扉を開かれて次の人が入ってきた。多分入り口扉を「使用中」にし忘れてた…次の方ごめんなさい。というか全裸の時じゃなくて良かった
19:53 ベッドに戻る
20:00 水買う 110円
20:05 ベッドに戻りアトロク聴きながら寝る準備
20:22 ドライヤーで髪の毛乾かす
20:30 ベッドに戻り、明日の洗濯に備え替えの室内着をロッカーから出す
20:50 夜担当看護師さん。血圧上が125下が81、体温36.5度
21:25 トイレ
21:30 トイレ行ってる途中で消灯してた
21:35 眠剤飲んだ
21:40 部屋に何人か入ってきてドタバタやってる。何してるんだろ?
22:13 まだバタバタしてる。気づいたら寝てるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?